11年前の貴重な記録です。 バーダー大先輩O氏のご指導で珍鳥中の珍鳥、キガシラシトド(大きさ L17cm)の撮影行は大成功でした。 このところ初夏のような陽気が続き、特徴的な幅広い頭央線が綺麗な黄色味を濃くして、翼や 各部位も冬ばねよりも色がよりクリアーになり、クコの葉の新緑に輝く背景の中で春の強い光を浴びながら、 一段と動作が活発になったように見えました。 陽気な春が一目散に初夏に向かって通過中なのです。 後ろから見ると、夏羽の特徴である頭頂部は前部は黄色に、後部は白になっ […]
続きを読む今日は昨日に続き一日中雨。 思い出の新宿御苑のロクショウヒタキ! 昨年(2021)の十二月はまだ世界は平和だった。 3/24以来 ロシアのウクライナ侵攻の戦争の NEWSばかりで心が滅入ります。 背中でTVnewsを聴きながら 在庫あさりでもして平和だったあの頃を思い出しています。 人間も国境のない野鳥に見習ってほしい! この21世紀にあの狂気と殺戮と破壊はなんだ?!?!? 精神が病んでいるとしか思えないね。
続きを読むオオタカが抱卵を始めた模様。 個数は不明。雄は餌運びを頻度高く開始。 時々巣の補修もしています。 カラスが複数で嫌がらせに来てもテリトリーから果敢に追い出します。
続きを読む昨日よりは曇り空ですが、公園は 花見客が後を絶ちません。 公園に入ったら、すぐ大声で囀るウグイスの声が 聞こえ、都会とは違う別世界に迷い込んだ感があります。
続きを読む