27日は日曜日で公園は(コロナ蔓延防止の解除が21日)で花見客がそこそこ見えました。 夜の気温もさほど下がることなく 明けて月曜日の朝、青空が広がりソメイヨシノが満開になりました。
続きを読む気温も上がってきて、春らしくなってきました。 ソメイヨシノも7〜8部咲いたようです。 色のない殺風景な冬から心蠢く春への衣替えが始まり、 耳目も楽しさが増してきました。 ウグイスの声、公園に響く子供達の声、 恋人達の色柄も明るく煌びやかになってきました。
続きを読む月をbackに大鷹が撮れるというので老骨に鞭打って早朝5時半にfieldに到着。 しかし天気予報に反して午前中ずっと曇り空が続いた。 月がらみは諦めて、営巣の準備に余念のない雌雄の枝折を狙ってみました。 連休の最後-春分の日というので横浜などの遠来のbirder方、30人以上の CMと情報を交わしながらの随分久しぶり、楽しいオオタカ撮りの半日となりました。
続きを読む今日は朝から寒の戻りでかなり寒いです。 11時頃 拙宅前の桜木に青ゲラがやってきて、 ドラミングが聴こえてきたので、そっと小窓を開け、 こちら側に現れるのを待っていたら、うまく 目線で撮れました。 頭部の赤斑をよく見てみると先日松中裏で 撮った個体と同じ青ゲラでした。 川筋でもよく鳴いたり、ドラミングが聞こえたりしているので 今年はずっと私たちのfieldに居着くつもりなのでしょう。
続きを読む今年は厳寒のせいか梅の花と河津桜が 同時に咲き始めました。 場所によってまちまちのようですが、ご当地(善福寺川界隈)では 今年は同時開花のようです。
続きを読む