昨日の気温は20℃超え、今日の気温は朝一が1℃と極端です。10時ごろ 窓の外の原っぱを見ると、カシラダカがどうやらこの寒さで、戻ってきたようです。よく見るとツクシがニョキニョキと見えます。一旦春が到来したものの真冬に逆戻りです。着るものをこまめに着替えないと、体調が狂いそうです。 遠くからは 原っぱに溶け込んで、見つけにくいですね。 よく見ると2羽いました。 カシラダカのそばに土筆も見えます。 遠くから見ると 身体全体が保護色の模様になっているようです。 正面顔はこういう具合 […]
続きを読むこの時期、本州中部以南に多いシロハラはシベリアに渡らずにまだ関東の都市公園にも滞在しています。ツグミ科なので、大きさが同じくらいなので、ツグミとよく牽制しあっています。 野原の一角のツグミとシロハラ ツグミはシロハラに向かって牽制! よく接近して牽制しあっています。
続きを読む初秋に大陸からやってきたツグミがまだ原っぱにいます。他の小鳥は大抵群れでいるのに対し、ツグミはたった1羽で夕方になると必ず西に沈む夕日を見つめ、 物思いにふけっています。 もしかして太陽の沈む位置を測って大陸にわたるタイミングを見計らっているのかとも思われます。 大抵単独で過ごす、ツグミです。
続きを読む唐楓の初春の林でモズの若オスに遭遇し、追っかけっこをして遊びました。 トカゲを捉えたモズ若オス
続きを読む3月1日。東京は気温が一気に20°C以上にも上がり、春一番となりました。日本海側や北海道、東北などでは気の毒なほどの猛烈な雪嵐。風速30m以上の地方もあり、かなりな被害を受けたとのこと。心からお見舞い申し上げます。エナガが巣作りを始め、梅の木にもやってきていました。
続きを読む今年は例年より寒く、梅の花の開花も遅れていますが、公園の白梅がようやく満開に近く咲きました。ヒヨドリはこの花蜜を吸いにやってきます。
続きを読む私のfacebookの友人カルメン オカンポさんから面白いsiteを紹介してくれました。コピペしてワープしてみてください。 https://www.facebook.com/MaritzaASanchezRavennaFansPaginaOficial/videos/811780942304271/?t=90
続きを読む