昨春営巣したfieldに多分同じ個体だと思われるペアーの オオタカが営巣を開始したようです。 今日は日曜日でもあり、立春でもあり、一瞬のことながら気温もやや高めの 穏やかな日であったので 鳥友の みなさんにお会いしに公園に出かけました。 暖かくなると気持ちまで和んでくるもので、 みなさんと寒くなる夕暮れまでジョーク交じりで 楽しく野鳥たちの情報交換ができました。 ケヤキの樹間から食事中の雌の成鳥です。 26本のヒマラヤ杉の大木の樹上が格好の営巣のspaceに なっていて、下に […]
続きを読む再度、カシラダカの5羽の群れが我が家のすぐ近くの原っぱにやってきて残雪の地面に落ちた草の実を啄ばんだり、桜の木に止まったりしていました。 5羽の群れ 残雪を避けて探餌中 芽吹いた桜の木に止まりました。 周囲に警戒! 常緑樹のヒマラヤ杉にも止まってくれました。 これは淡い色なので 雌でしょう。 この子は濃いめの色なので雄でしょうか?
続きを読む今冬2度目の東京の降雪。前回の1/22よりは少なく、積雪は2〜3cm。道路は車の熱で積もらないが、野原などは一面真っ白。ジョウビタキの雄がやってきて、雪上で楽しそうに遊んでいました。この鳥は北国から来たので、雪慣れしているようです。 二足跳び-1 二足跳び-2 二足跳び-3 ひと休み 振り返り 警戒! 見回り ひと休み 探餌
続きを読むメジロ&みかんの関係です。 オイシイ!! リンゴよりミカンが好きのようです。 ツグミはミカンを食べません。
続きを読む毎年のように残雪があり、寒さも厳しいこの時期、公園のどこかに3〜5羽くらいユーラシア大陸から南下してきたカシラダカが現れます。 比較的広い原っぱに生息していることが多く、落ち穂や小さな木の実をついばんでいます。 尾羽の羽繕い ペアーか?左上の淡色が雌のようです。 右が雌、左が雄 (参考)頭の黒い夏羽のカシラダカ-at舳倉島
続きを読む厳寒期のカワラヒワは大きな群れをなして、公園内の主として地上に落ちたアキニレの木の実が主食になっているようです。22日に降った雪がまだ溶けていない28日の公園のあちこちでいくつもの群れを見かけました。
続きを読む掻い堀工事中の和田堀の周辺にはルリビタキの雄の成鳥が冬中滞在するようです。カワセミの看板の周辺にも飛んできて、カメラマンを楽しませてくれます。
続きを読むこの時期3時過ぎには急に冷気が襲ってきます。公園の一角でふと梢を仰ぐとメジロらしき2羽が盛んに飛び交っているので何事かと後で写真をよく見ると小さな雪虫を食べているのがわかりました。
続きを読む連日の極寒お見舞い申し上げます。 昨年11月以来のオナガです。夕方になると川筋にある エンジュの実を食べに集団で 飛び交ってるいます。 枝移り ヒマラヤスギのオナガ 熟したエンジュの実を食べるオナガ 未成熟のエンジュの実
続きを読む