TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

コサギ

『秋櫨に小鷺』

続きを読む

カワラヒワ&メジロ&ジョウビタキ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

済美山の麓の公園には大きな秋楡の木が2本あり、今年はたくさんの実をつけました。 そこにはカワラヒワが必ずやってきます。メジロもたくさんきます。 周囲にはツツジなどの植栽があり、隠れ場所もたくさんあるのでジョウビタキも常駐しています。  

続きを読む

アオバト

久しぶりのアオバト。この時期、次々に森のエノキの実などに飛来しているようです。  

続きを読む

ジョウビタキ

大きな大陸性の高気圧が張り出してやっと秋らしくなりました。 冬の使者ジョウビタキが公園にも入りました。 今日はオスだけですが、メスと追っかけっこしていましたから、 そのうち遭遇できるでしょう。 近くに銀木犀のほのかな香りが漂い、 今年はカリンが当たり年で実なりが良いようです。

続きを読む

ベンケイヤマガラ&ハゼの木

今年の都市公園はヤマガラが多い。 ベンケイヤマガラもまだ健在でした。 ようやく秋らしくなってきました。  

続きを読む

カイツブリ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

  久しぶりに池に行ったらカイツブリがカルガモと一緒にいました。

続きを読む

コガモ&オナガ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

10月の初旬にはもう善福寺川の下流域に飛来していたという コガモとオナガを今日初めて撮っておきました。 春先まで逗留するカルガモのお友達です。  

続きを読む

ヤマガラ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

ベンケイヤマガラを撮った日に同じエゴの木にヤマガラが 何回もやって来てはせっせとエゴノミを大木のウロなどに運搬飛翔していました。 体の色をよく見ると、若鳥も成鳥も雄も雌もいました。    

続きを読む

センダイムシクイ

手持ちのカメラで川筋を歩いていたら、 センダイムシクイにばったり遭いました。  

続きを読む

ヨタカ(Jungle Nightjar)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

ベンケイヤマガラを撮ったpointから僅か200mくらいの地点。 大きな檜の太い枝に昼間は不動で、 いつものドッシリとした姿勢で何方かが見つけてくれました。 ベンケイだけでは物足りなさを感じていた矢先、 急に周囲のbirderの雰囲気が騒々しくなったので 聞くとこのヨタカが非常に取りやすいところでポーズを撮っているとの由。 北本にも出ていると聞いていたので、これで時間と経費の節約になりました。 発見者に感謝します。

続きを読む