秋になるとこの時期毎年ムラサキツバメやムラサキシジミが 深い森の日の当たる側に猛speedで飛び交っています。 早朝、日の当りはじめの頃、羽を広げて温め活動の準備を始めます。 撮影はこの時間帯がbestです。写真は全てメスです。
続きを読む気温が急激に下がり、秋を通過して、いきなり冬のような 11月から12月の中旬のような温度になって来ました。 着る物も急いで着替えないと風邪をひきそう。 マスクがまだ着けなきといけないので、顔の周りが暖かいのは助かります。 寒くなって川筋にはハクセキレイやキセキレイが複数のpointで見られました。 山や上流部からからたくさん降りて来たのでしょう。 来たから飛来してきた尾長鴨や地元のカワセミなどとも 一緒に飛びぁっています。すっかり冬景色です。
続きを読む親にもらった餌を高木の上で食べている間に 地上に落としてしまうことがあります。 このシーンでは餌が木の枝に引っかかり、 それをうまく足で持ち上げようとしているシーンです。
続きを読む冬場の早い時期から北海道やシベリアから飛来していた ベニマシコも春先になって、木の芽が食べられるようになると とても美しくなります。 今年もあの可憐で可愛い赤い小鳥に夢中になってきました。at Akigase その他
続きを読む