3連休の最後の日。埼玉県の北本自然観察公園 の小鳥達です。地味系ばかりですが、目に注目するととても可愛い事が判ります。小さくてまん丸なお目目です。 ベニマシコの雌 柔らかなネコヤナギの実を食べています。 少し怖い目です。 ウグイスも春を感じて薮から出て小枝等に止まるようになりました。 この子の目も可愛いいです。 ホーホケキョときれいに鳴き始めました。 ウグイスの飛び出しです。 雌のジョウビタキです。
続きを読むウタツグミの登場でフィーバーしていた同じ公園内のなだらかな丘の木陰に綺麗なトラツグミが1羽探餌行動をしていました。 落ち葉を激しく突いてミミズや小昆虫を探します。 自分自身の色合いと同じバックを選び、保護色を演じている。 なるほど遠くからは裸眼では捉えにくい。 これでは遠くから見つけにくいですね。
続きを読むシロハラはツグミ科のツグミと同じ大きさ(大きさ L25cm)だが、性格はやや神経質。人間への慣れというものがあるが、ムクドリやツグミやヒヨドリなどに比べて、数の上で個体数が少ないためか、控えめで遠慮がちである事は否めない。樹上に止まった時はおなかの白さが際立って、命名された理由が納得できます。
続きを読む今日は天気が良かったので朝から池に出かけました。カワセミが来ていましたが、ツミがいきなり1Mくらいに接近したため、皆驚きましたが無事逃げる事ができ、ほっとしました。
続きを読む池に着いたら皆さんいつもの目線がカワセミ狙い目線ではなくやや上向きなので、ガイドして頂きツミが池の島の中程の深い樹間にいたので撮らえました。 シッポをあげた正面顔 どうやら雄の若鳥のようでした。 片足立ちの正面顔
続きを読む千葉県の三番瀬でウミアイサを撮影した折り、潮の引いた遠浅の岸辺にタヒバリが10羽程の群れであちこち採餌していました。大きさはL16cmとスズメより、ひとまわり大きいようです。 風は少しありましたがよく晴れていて、気持ちのよい1日でした。 横姿 後ろ姿 正面 漁師さんがアサリを採っていました。
続きを読む夕方の埼玉県桜草公園のカシラダカです。10数羽いました。 右が雄、左が雌。 雄は1部夏羽になっている。 雄2羽 5羽
続きを読む今日は午前中だけ、free time. 足は自然と和田堀に向かう。今日は珍しく雌のカワセミも飛来して来ていて、折しも最高気温が4月上旬の 暖かさ。雄ももともとこのFIELDに常駐。でpairingが始まり、大いに期待されます。 暖かい日のpairing.右が雌。 雌の飛び出し 雌の飛翔 雌 雄の飛び出し 雌の枝移り 雌の飛び出し よく見ると、水滴に虹色の7色が写り込んでいました。
続きを読む広い桜草公園の桜並木前広場の原っぱにキレイな♂のジョウビタキが落ちた木の実を啄んだり、樹上へ飛び上がったり、きびきびと楽しそうに飛び回っていました。 こんなに赤いのは夕日のせいです。 近くの川にはマガモが10羽ぐらいpairでいました。
続きを読む県境の千歳川にはお馴染みの小鳥達が朝から賑やかに川の瀬音に負けじとおおきな声であちこちでさえずっていました。 イソシギ カワガラス セグロセキレイ ジッと魚を狙っているアオサギ 朝の光を浴びたアオサギ イソヒヨドリ♂ 回りを警戒しているイソヒヨドリ♂ こちら向きのイソヒヨドリ♂ 夕方遅くペア—のコガモがここを寝所にするようだ 温暖な湯河 […]
続きを読む