明けましておめでとうございます。今年も楽しく野鳥とお付き合いを続け多くのことを学びたいと思います。皆様のご健康とご多幸を祈念して新年のご挨拶とします。ーーー地球上から戦争をなくすよう、身近なことから隣人とうまく折り合いをつけてゆくよう努力を続けましょう!平和の招来は身近な環境から整えるよう頑張ります!
蝶を撮ろうと荒れ野に入ろうとした時、 草むらにいたモズが飛び出し すぐ近くの灌木に 飛び上がりました。
早朝の川筋で1羽のオナガが餌を探して 飛び回っていました。
カワラヒワの親子に遭遇しました。 善福寺川下流域の某所です。 川に面した場所で草刈りがされていましたが、 休憩時にカワラヒワが、狩り後に親子で出入りしていました。 鳩や烏に警戒していて、あまり近づきすぎると 近くの高木に一斉に飛んでゆきました。
イイギリの実がようやく熟し、ヒヨドリが我が物顔で 食べていました。シロハラやアカハラにも時々は 譲ってね。
明るい快晴の森の中で元気に愛嬌を振りまいています! 緑青嬢。
久しぶりのオオタカのfieldだったので、 ついシャッターを切ってしまいました。 この地で営巣が継続して5年になります。
秋ヶ瀬-三ツ池近くに現れたカケスです。
久しぶりに「ミコアイサ」に逢いに手賀沼目指して行ってきました。 カンムリカイツブリやマガモのfamilyなどがいましたが、 やはり存在感のあるコブハクチョウ3羽にも遭遇しました。