TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

春を待つ小鳥達(シメ、ベニマシコ、カシラダカ、アリスイ、アオジその他)

埼玉県のA-Public Gardenには春を待つ小鳥達が、 一斉に囀り始め、去年、実をつけた枯れた草や木に 食事を求めて、飛び交っていました。

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting)-頭高

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

北埼玉のKSKKpointのカシラダカ(オス冬羽)

続きを読む

カシラダカ     —2018.3.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ     —2018.3.21—

午前10時ごろ原っぱを見ていると1羽だけのカシラダカが見つかりました。11:30ごろになると霙(ミゾレ) が降り始め、雪に変わり、15時ごろまで降り続きました。めったにない彼岸の中日の降雪でした。 午前10時ごろのカシラダカ 降雪後の午後2時半ごろのカシラダカ ソメイヨシノに雪 原っぱのツクシに雪

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting) —2018.3.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(Rustic  Bunting)    —2018.3.9—

昨日は1日中春の雨。今日は1日中曇り。それでも原っぱにはカシラダカやキジバトは草の実をついばみ、ツグミはミミズや小昆虫を土の中から掘り出しています。 この絵からは何がどこにいるのかさっぱりわかりません。 レンズを当ててよく見ると3羽のカシラダカがいるのがわかります。 以下は拡大した写真です。 2羽の雌でしょうか? 同じ野原の風景の中にいたツグミです。 キジバト

続きを読む

カシラダカ再来    —2018.3.7—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ再来    —2018.3.7—

昨日の気温は20℃超え、今日の気温は朝一が1℃と極端です。10時ごろ 窓の外の原っぱを見ると、カシラダカがどうやらこの寒さで、戻ってきたようです。よく見るとツクシがニョキニョキと見えます。一旦春が到来したものの真冬に逆戻りです。着るものをこまめに着替えないと、体調が狂いそうです。 遠くからは 原っぱに溶け込んで、見つけにくいですね。 よく見ると2羽いました。 カシラダカのそばに土筆も見えます。 遠くから見ると 身体全体が保護色の模様になっているようです。 正面顔はこういう具合 […]

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting) —2018.2.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(Rustic  Bunting)    —2018.2.5—

遠来のカシラダカを地元のスズメも 優しく歓迎して、草の実を仲良く食べていました。 大きさがほぼ同じぐらい(14〜15cm)のスズメと仲良く 探餌。 カシラダカ-雌   これは雄のカシラダカ

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting) —2018.2.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(Rustic  Bunting)    —2018.2.3—

再度、カシラダカの5羽の群れが我が家のすぐ近くの原っぱにやってきて残雪の地面に落ちた草の実を啄ばんだり、桜の木に止まったりしていました。 5羽の群れ 残雪を避けて探餌中 芽吹いた桜の木に止まりました。 周囲に警戒! 常緑樹のヒマラヤ杉にも止まってくれました。 これは淡い色なので 雌でしょう。 この子は濃いめの色なので雄でしょうか?

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting) —20181.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(Rustic  Bunting)    —20181.29—

毎年のように残雪があり、寒さも厳しいこの時期、公園のどこかに3〜5羽くらいユーラシア大陸から南下してきたカシラダカが現れます。 比較的広い原っぱに生息していることが多く、落ち穂や小さな木の実をついばんでいます。 尾羽の羽繕い ペアーか?左上の淡色が雌のようです。 右が雌、左が雄 (参考)頭の黒い夏羽のカシラダカ-at舳倉島

続きを読む

カシラダカ(rustic bunting) 他 —16.2.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(rustic bunting) 他        —16.2.11—

国分寺崖線(ハケ)に沿って、野川に注ぐ清い水の湿地帯と森の一角を形成する野川公園の遊歩道の周囲には珍しい植物が群生し、季節の野鳥が 賑やかに飛び交っていました。ツグミ、シメ、ムクドリ、ジョウビタキ、シロハラ、カワセミ、コゲラ、モズ、エナガ、メジロ、アオジ等留鳥も入れて30種程でした。地元のbirder氏の話しによるとノスリやオオタカも時々現れるという事でした。カシラダカは強い日差しと春先としては比較的暖かい気温の中で、やがて来る旅立ちの準備で落ちたイネ科の草の実を啄んだり、目 […]

続きを読む

カシラダカ夏羽      —2014.5.7—

綺麗なカシラダカの雄の夏バネに遭遇しました。 カシラダカ夏羽

続きを読む