TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

メジロ(Japanese White-eye)

サザンカに吸蜜に来たメジロ

続きを読む

メジロ&ピラカンサス(Japanese White-eye)

園内で最もタワワに実ったピラカンサスに 20羽ほどのメジロが入れ替わり立ち替わり 食事に来ていました。

続きを読む

メジロ(Japanese White-eye)

夏場のメジロは高木の梢あたりで盛んに囀っていて なかなか捉えることができない。 長らく続いた猛暑が一段落した午前中に 家のまえに今年生まれの幼鳥たちと一緒にやってきました。

続きを読む

メジロ(Japanese White-eye)

公園の光あふれる薄桃色の梅林にはつがいで、または6〜7羽の群れで メジロが入れ替わり立ち替わりやってきます。 土日などには梅の木のすぐ下でsheetを敷いて 子供たちを伴った家族連れが梅見の宴を始めます。 それでも小鳥(ヒヨドリ、シジュウガラ、エナガ等)たちは平気で 吸蜜に夢中になっています。・・コロナ禍でも確実に心和む春がやってきたのです。

続きを読む

メジロ(Japanese White-eye)&河津桜

近所の公園の川縁に河津桜が1本あります。 もう1本近くにありますが、一日中太陽が当たるので 花の咲き方が早いようです。 5部咲き花に待ってましたとばかり、地元のメジロが 2羽 長時間吸蜜に来ていました。

続きを読む

メジロの水遊び

メジロは日本ではどこにでもいる小鳥ですが、 身近で撮影できるのはやはり冬季に限るようです。  

続きを読む

カワラヒワ&メジロ&ジョウビタキ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

済美山の麓の公園には大きな秋楡の木が2本あり、今年はたくさんの実をつけました。 そこにはカワラヒワが必ずやってきます。メジロもたくさんきます。 周囲にはツツジなどの植栽があり、隠れ場所もたくさんあるのでジョウビタキも常駐しています。  

続きを読む

メジロー朝のご挨拶

  • 日付:
  • カテゴリー: その他

雨上がりの早朝、庭のアカメガシワの葉陰から 久しぶりににメジロが顔を覗かせてくれました。

続きを読む

メジロ(Japanese white-eye)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

ごく近くの公園の一角でメジロの給餌場面に遭遇しました。

続きを読む

メジロ(Japanese White -Eye)

白梅にメジロ

続きを読む