忍冬(スイカズラ)の枝でホシホウジャクの幼虫を見つけました。 以前 成虫の飛翔態を撮ったことがあるのですが幼虫は初めて見ました。 そばにオンブバッタのオスがいて、絡みつかれ嫌がって身体をくねらせていましたが しばらくして、バッタは幼虫から離れました。 学名:Macroglossum pyrrhosticta 分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目>スズメガ科>ホウジャク亜科
続きを読むYamato Shijimi’s “Three-way, four-way jealousy picture” これらの写真でどの個体がメスかもうお分かりですね!? 表が黒色、裏が薄茶色がメスです。 それにしても激しい交接は1時間以上にも及び、他の雄を全く寄せ付けない 子孫繁栄の行為には驚嘆です。
続きを読む快晴の2日目、サンコウチョウはもう抜けました。 早朝から午前中はエゾムシクイに翻弄され、時々愛嬌あるヤマガラに 遊んでもらいました。撤収間際オオルリ雌が急に現れました。
続きを読むヒタキ科等の秋の渡りが9/22(秋分の日)にほぼほぼ勢揃いで入り、 殆ど 目線で撮れるという 喜びを満喫いたしました。 ヒタキ科の野鳥の八種が1度にfieldに飛来した前日の天気図です。
続きを読む