logo
  • Home
  • Profile
  • Gallery
  • Shop
  • Contact
  • Link
野鳥や蝶、木々や花と戯れる自然探訪写真家 ストックフォト・写真素材等の提供・販売

TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ジョウビタキ(Daurian Redstart)

  • 日付: 2022年2月8日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

飛来直後の頃はなかなか思うように撮れなかった ジョウビタキも4ケ月も過ぎると人にも慣れてきます。 鶲類はshutter音にも反応したりして 近寄って来さえします。 人造構造物にもよく止まるようになりますね。

続きを読む

カワラヒワ(Oriental Greenfinch)

  • 日付: 2022年2月7日
  • カテゴリー: 野鳥他, 花、植物

今冬もたくさんのカワラヒワが 緑陰広場の秋楡の実を求めてやってきています。 早朝が撮りやすいですね。

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk)

  • 日付: 2022年2月6日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

ー結婚へのリハーサルー 日暮れ間近にpairは接近し、tryしました。

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk)

  • 日付: 2022年2月4日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

久しぶりにいつものfieldで オオタカに遊んでいただきました。

続きを読む

ツグミ&シロハラ

  • 日付: 2022年2月3日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

拙宅の2階の北側の小窓から約3000平方mくらいの原っぱには多種の 野鳥が善福寺川の河畔と同様出入りします。 今年は少し種類と個体数が少ないような気がします。 毎年飛来するツグミやシロハラは今冬も入っています。

続きを読む

ミコアイサ雌

  • 日付: 2022年2月1日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

ミコアイサの雌に登場願いました。at the Ypkohama Sinkouen    

続きを読む

ホシハジロ(Common Pochard)

  • 日付: 2022年1月28日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

ミコアイサを撮りに行ったfieldにいたホシハジロです。 バンやハシビロほどの個体数はなく、5.6羽でした。    

続きを読む

ヨシガモ(Falcated Duck)

  • 日付: 2022年1月27日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

車を走らせていたら・・・・ ヨシガモの2pairを渡瀬湧水池の北東の沼ー第3調節池で発見! 風が強く波間に浮かぶ4羽を辛うじて撮ってきました。 漢字で-葦鴨-と書くのは、3列風切羽が長い房-葦のようになり、 尾羽に覆いかぶさるようになっているからですね。 愛称を-ナポレオンガモ-ともいいます。もう、お分かりのように頭が ナポレオンが被った帽子の形をしているからですね。 この日は2pairがオシドリ以上に仲良く波間を付かず離れず浮かんでいました。

続きを読む

ミコアイサ(Smew)

  • 日付: 2022年1月24日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

毎冬シベリアや北朝鮮や中国からやってくる ミコアイサが今年も関東の湖沼に飛来しました。

続きを読む

スズメ(Eurasian Tree sparrow)

  • 日付: 2022年1月22日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

都市公園や都会では激減していると言われる、スズメも 休耕田や郊外の畑地にゆくと かなりな数の集団で見られます。    

続きを読む
  • «
  • 1
  • …
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 281
  • »


  • キーワードサンプル
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    
  • カテゴリー

    • 作品展 (1)
    • 旅 (2)
    • 受賞作品 (2)
    • 魚類 (2)
    • family (4)
    • デザイン (16)
    • 野鳥 (509)
    • 野鳥他 (1,669)
    • 珍鳥 (278)
    • 花、植物 (209)
    • 蝶、昆虫 (236)
    • 撮影遠征 (150)
    • 風景 (948)
    • エッセイ (56)
    • その他 (123)
  • タグ

    My choice (3) あの頃の私 (30) お題アンケート (9) シギチ (3) ムシクイ (1) 中型の野鳥 (2) 作品展 (15) 渡り (1) 社会見学 (4) 舳倉島2012 (9) 舳倉島2013 (12) 舳倉島2014 (16) 舳倉島2015 (14) 舳倉島2016 (35) 舳倉島2018 (24) 舳倉島2019 (19) 都市公園 (1) 雌雄逆転 (1) 音楽(music) (1) 飛翔 (1)
  • アーカイブ

    • 2025 (49)
      • 5月 (5)
      • 4月 (11)
      • 3月 (11)
      • 2月 (7)
      • 1月 (15)
    • 2024 (117)
      • 12月 (4)
      • 11月 (16)
      • 10月 (11)
      • 9月 (10)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (10)
      • 5月 (12)
      • 4月 (16)
      • 3月 (10)
      • 2月 (5)
      • 1月 (16)
    • 2023 (215)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (21)
      • 9月 (9)
      • 8月 (6)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (18)
      • 3月 (34)
      • 2月 (32)
      • 1月 (26)
    • 2022 (223)
      • 12月 (21)
      • 11月 (16)
      • 10月 (26)
      • 9月 (24)
      • 8月 (5)
      • 7月 (20)
      • 6月 (18)
      • 5月 (21)
      • 4月 (21)
      • 3月 (19)
      • 2月 (14)
      • 1月 (18)
    • 2021 (175)
      • 12月 (15)
      • 11月 (19)
      • 10月 (16)
      • 9月 (14)
      • 8月 (2)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (21)
      • 4月 (24)
      • 3月 (14)
      • 2月 (18)
      • 1月 (9)
    • 2020 (141)
      • 12月 (20)
      • 11月 (8)
      • 10月 (15)
      • 9月 (12)
      • 8月 (18)
      • 7月 (11)
      • 6月 (4)
      • 5月 (20)
      • 4月 (6)
      • 3月 (12)
      • 2月 (9)
      • 1月 (6)
    • 2019 (148)
      • 12月 (13)
      • 11月 (10)
      • 10月 (5)
      • 9月 (12)
      • 8月 (5)
      • 7月 (2)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (17)
      • 3月 (20)
      • 2月 (20)
      • 1月 (10)
    • 2018 (184)
      • 12月 (11)
      • 11月 (9)
      • 10月 (18)
      • 9月 (11)
      • 8月 (3)
      • 7月 (3)
      • 6月 (16)
      • 5月 (17)
      • 4月 (20)
      • 3月 (32)
      • 2月 (27)
      • 1月 (17)
    • 2017 (185)
      • 12月 (10)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 8月 (8)
      • 7月 (13)
      • 6月 (11)
      • 5月 (7)
      • 4月 (31)
      • 3月 (16)
      • 2月 (6)
      • 1月 (20)
    • 2016 (185)
      • 12月 (16)
      • 11月 (23)
      • 10月 (8)
      • 9月 (15)
      • 8月 (2)
      • 7月 (4)
      • 5月 (36)
      • 4月 (24)
      • 3月 (17)
      • 2月 (12)
      • 1月 (28)
    • 2015 (229)
      • 12月 (23)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (34)
      • 8月 (10)
      • 7月 (10)
      • 6月 (16)
      • 5月 (23)
      • 4月 (28)
      • 3月 (15)
      • 2月 (18)
      • 1月 (11)
    • 2014 (227)
      • 12月 (18)
      • 11月 (28)
      • 10月 (25)
      • 9月 (22)
      • 8月 (16)
      • 7月 (4)
      • 6月 (4)
      • 5月 (21)
      • 4月 (27)
      • 3月 (18)
      • 2月 (23)
      • 1月 (21)
    • 2013 (195)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (12)
      • 9月 (17)
      • 8月 (22)
      • 7月 (10)
      • 6月 (6)
      • 5月 (19)
      • 4月 (25)
      • 3月 (23)
      • 2月 (23)
      • 1月 (12)
    • 2012 (170)
      • 12月 (14)
      • 11月 (16)
      • 10月 (17)
      • 9月 (23)
      • 8月 (14)
      • 7月 (14)
      • 6月 (21)
      • 5月 (14)
      • 4月 (9)
      • 3月 (5)
      • 2月 (11)
      • 1月 (12)
    • 2011 (96)
      • 12月 (7)
      • 11月 (15)
      • 10月 (8)
      • 9月 (11)
      • 8月 (5)
      • 7月 (3)
      • 6月 (6)
      • 5月 (8)
      • 4月 (11)
      • 3月 (7)
      • 2月 (8)
      • 1月 (7)
    • 2010 (70)
      • 12月 (8)
      • 11月 (5)
      • 10月 (14)
      • 9月 (5)
      • 8月 (7)
      • 7月 (3)
      • 6月 (7)
      • 5月 (4)
      • 4月 (5)
      • 3月 (2)
      • 2月 (6)
      • 1月 (4)
    • 2009 (83)
      • 12月 (9)
      • 11月 (2)
      • 10月 (7)
      • 9月 (6)
      • 7月 (6)
      • 6月 (9)
      • 5月 (8)
      • 4月 (8)
      • 3月 (5)
      • 2月 (6)
      • 1月 (17)
    • 2008 (74)
      • 12月 (5)
      • 11月 (5)
      • 10月 (4)
      • 9月 (8)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (5)
      • 5月 (6)
      • 4月 (9)
      • 3月 (11)
      • 2月 (8)
      • 1月 (6)
    • 2007 (42)
      • 12月 (6)
      • 11月 (3)
      • 10月 (12)
      • 9月 (5)
      • 8月 (5)
      • 7月 (1)
      • 6月 (2)
      • 5月 (8)
    • Home
    • Profile
    • Gallery
    • Shop
    • Contact
    • Link
    • Privacy policy
    • Terms
    Photograph: Copyright by Yamahiko Takano All Rights Reserved
    RokoPhoto Lite powered by WordPress