TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

⭐舳倉島遠征第4日ームギマキ(Mugimaki Flycatcher)   —16.5.4—            

⭐舳倉島遠征第4日ームギマキ(Mugimaki  Flycatcher)   —16.5.4—            

  ムギマキはこれまで見つからない年もありましたが、昨年に続いて今年はオスにもメスにも頻繁に出会いました。  ムギマキ成長夏羽♂ 振向きのオス君  逆光の上、近づきすぎましたが・・・♂です。 ムギマキは松林にいることが多いようです。 雄第1回夏羽   雄成鳥    

続きを読む

⭐舳倉島遠征第4日ーシロハラホウジロ,キマユホウジロ,ミヤマホウジロ    —2016.5.4—            

⭐舳倉島遠征第4日ーシロハラホウジロ,キマユホウジロ,ミヤマホウジロ    —2016.5.4—            

今年はこの3種がいたる所で見られました。 シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ キマユホオジロ キマユホオジロ ミヤマホウジロ♂ ミヤマホウジロオス若 ミヤマホウジロ♂ 逆光のミヤマホウジロで失礼します。 & […]

続きを読む

⭐舳倉島遠征第4日ームネアカタヒバリ( red-throated pipit)       — 2016.5.4—

⭐舳倉島遠征第4日ームネアカタヒバリ( red-throated pipit)       — 2016.5.4—

セジロタヒバリの雌とムネアカタヒバリの区別がつきにくいので、 そのまま掲載いたします。よろしく御教導下さい。  

続きを読む

⭐舳倉島遠征第3日ーヨタカ(Grey Nightjar)   —16.5.4—            

⭐舳倉島遠征第3日ーヨタカ(Grey  Nightjar)   —16.5.4—            

夜行性のヨタカが擬態を装ったつもりになって、自分の体の色に似た横に張り出した松の幹に朝から暗くなるまでジっとしていました。周りが少々騒がしくて向きを変えるだけでした。  ヨタカ    

続きを読む

☆舳倉島遠征第4日ーサンコウチョウ(Japanese Paradice Flycatcher) 

今年で8回目の舳倉島訪問ですが、 サンコウチョウがこんなにお目にかかれたのは初めてです。 島の中央部の松林や深い竹藪の中の比較的薄暗いゾーンに 頻繁に現れました。 中には虫を追って、日向に出ている姿が撮れたので大感激です。 この時期、温暖化した日本の日本海側の島嶼にまで 強い南西気流に乗って 遠くフィリピンの島々から 飛来したものと思われます。                   &nb […]

続きを読む

☆舳倉島遠征第4日ー珍鳥タイワンハクセキレイ&ホホジロハクセキレイ —2016.5.4—

☆舳倉島遠征第4日ー珍鳥タイワンハクセキレイ&ホホジロハクセキレイ —2016.5.4—

日本のハクセキレイとは少し違う2種のハクセキレイが 龍神池の岩場で遊んでいました。          

続きを読む

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥カラフトムシクイ —2016.5.4—

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥カラフトムシクイ —2016.5.4—

和田堀にも8年前の冬に入ったカラフトムシクイがキマユムシクイと同じくあちこちで複数羽見られました。 水場に来たカラフトムシクイ        

続きを読む

⭐舳倉島遠征第4日ーコホウアカ    —16.5.4—            

⭐舳倉島遠征第4日ーコホウアカ    —16.5.4—            

ホウアカは少なかったがコホウアカがあちこちにいました。 草原にも・・・ がれ場にも・・・  岩場にも・・・いたるところにいました。 樹上にも

続きを読む

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥キマユムシクイ —2016.5.3—

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥キマユムシクイ —2016.5.3—

今回はサイズ的に良く似たキマユムシクイとカラフトムシクイとセンダイムシクイが観察小屋の周囲の桜の木に着いた虫を採餌しに複数羽同時に入り、大騒ぎになりました。その後あちこちに出ました。昨年よりはお目にかかる事が多かったようです。先ずはキマユムシクイを並べて見ます。  夕方、港に近い菜の花畑に複数羽遊んでいました。  これは竹藪の回りで・・・・

続きを読む

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥マミジロタヒバリ —2016.5.3—

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥マミジロタヒバリ —2016.5.3—

龍神池の向いの花崗岩の岩山に時々現れてはいなくなるマミジロタヒバリが撮れました。   

続きを読む