雨水も過ぎ、日中の気温は15℃を超える事もありますが、 北西風や北風が吹くと体感温度も低くなり、さらに強風が 吹くと 真冬に戻ったような錯覚を感じるほどの寒さになります。 そんな中、公園の中型の野鳥や小鳥たちは強風を避け、 北風を避けるような場所に移動して、風の止むまでその場所で過ごしているようです。 今日のアオゲラやオナガなどが正にそうでした。 「あっ!ムクたちだ!」 「やだな〜」 「ジッとしていよう・・・」 「バイバイ〜・・・」 ホッとひと安心。 オナガ
続きを読む荒川河川敷の桜草公園では3番(つがい)ほどのベニマシコが 春の明るい日差しの中、探餌に夢中になっていました。 ベニマシコの雌 & […]
続きを読む今日も白梅の木のそばで静かに待っていると、 メジロがコゲラとともに現れました。 コゲラ
続きを読む2014年に撮ったヒクイナが久しぶりに秋ヶ瀬に出ているというので行ってきました。目の前の木の折り重なる乾いた小さな水路を駆け足であっという間に通過するので待ち時間が長く座り込んでそのタイミングを待ちました。 大きさはバンより小さく23cm 顔、頸から腹まで赤褐色が特徴 可愛いアオジの雌も来ました。
続きを読むベニマシコを撮った日、秋ヶ瀬-子供の森の一角で美しいルリビタキの成鳥を撮りました。私たちのfieldで撮った2018.11.14以来のルリビタキです。そう言えば、あのルリビタキは昨年の秋から今年の春にかけて長逗留してくれた個体かもしれません。
続きを読む今シーズンはツグミと遭遇するのが少ないようです。biederのみなさんんも仰るように都市公園にやってくる各種個体数が少ないことは確かなようです。 前ボケのシロハラ キジバト
続きを読むよく晴れて昼間の気温が12~3℃になると 梅の花がぐんぐん可憐に咲き始めました。 いよいよ春到来です。 メジロやシジュウガラやエナガも来ますが、 メジロが一番よく似合うと思います。 &nbs […]
続きを読む12月初旬にいつもの池にミソサザイが入って以来2度目の撮影です。時々飛来しているらしいですが、私は久しぶりです。他にウグイスやジョウビタキやメジロやアオジやエナガやカワセミやシロハラも賑やかな出入りになっています。 ミソサザイ ジョウビタキ雄 ウグイス カワセミ雌 エナガ&メジロ
続きを読むオジロビタキはまだ逗留中。 今年は掻い堀後の池の周囲の野鳥のよく出る位置が今までの位置とは真反対の水面が狭い南側に移り、ターゲットへの距離が短く撮影が容易になっています。同じ位置から10種以上の野鳥を撮ることができます。正に野鳥の楽園を現出しているようです。厳冬の寒さも忘れてみんなで楽しんでいます。 オジロビタキ メジロ&エナガ 水浴び オナガガモ ツグミ アオジ 水飲み ウグイス エナガ カワセミ 羽ずくろい アトリ カワラヒワ 梅の花がほころび始めました。 早 […]
続きを読む今日はいつものfieldにニシオジロビタキが飛来してから丁度1ヶ月になります。 1年中で今頃が寒さが一層厳しくなっています。 ユーラシア大陸の北方に住むオジロビタキは寒さに強い小鳥なのでしょう・・ 寒空でも平気でカメラマンのシヤッター音を面白がるかのように反応しながら 地面から小枝に、fenceにとピョンピョン飛び移りながら餌を探します。 愛らしい愛嬌のある動きを見ていて飽きることはありません。 休日の公園には来場者がたくさんいてもその間を縫うようにして あちこち移動してカメ […]
続きを読む