TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

☆舳倉島遠征第3日ームジセッカ(Dusky Warbler)&カラフトムジセッカ(Radde’sWarbler) –2016.5.3—

ムジセッカは「タッタッタッタッ」と連続した地鳴き、 カラフトムジセッカは「トュッ トュッ トュッ」 とか「トッ トットッ」と、ややムジセッカより丸みのある地鳴きで 鳴いていて、すぐに居場所が判りました。 ジャッジャッジャッジャッと地鳴きするウグイスに比べやや甲高い声に聞こえました。 動きが速いので撮影には苦労しました。 個体数も多いのか比較的広範囲で見られました。       カラフトムジセッカ カラフトムジセッカ カラフトムジセッカ カラフトム […]

続きを読む

⭐舳倉島遠征第3~5日ーマミジロ(Siberian Thrush)      —16.5.3—            

⭐舳倉島遠征第3~5日ーマミジロ(Siberian  Thrush)      —16.5.3—            

今回はマミジロが毎日のように島の中央部の暗部に現れました。 マミジロ♀  マミジロ♀   

続きを読む

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥シベリアツメナガセキレイ(M. f. plexa) —2016.5.2—

☆舳倉島遠征第3日ー珍鳥シベリアツメナガセキレイ(M. f. plexa) —2016.5.2—

昨年迄はまともに撮れなかったシベリアツメナガセキレイを確実に撮らえる事ができました。 カバ岩のお尻の方に複数のツメナガセキレイ発見! 長らくお待たせしました!ただ今から私達を紹介致します。 冬の間寒いので、少し南の島に渡っていました。シベリアツメナガセキレイでございます。 これから北海道orシベリアをめざします。途中この島に立ち寄り、ほんの暫くお世話になります。 龍神池は真水なので大変有難いです。もう一カ所、観察舎の水場にもお世話になっています。 龍神池に面したこの花崗岩の山 […]

続きを読む

☆舳倉島遠征第2日ー念願の珍鳥-マミジロキビタキに遭遇  —2016.5.1—

☆舳倉島遠征第2日ー念願の珍鳥-マミジロキビタキに遭遇  —2016.5.1—

キビタキを撮る機会は比較的多いのですが、 マミジロキビタキに遭遇する事はこれ迄全くありませんでした。 2日目(5/1)の夕方 やっと“つかさ”の裏山の桜の木の虫を 採餌しているところを撮らえる事ができました。 成鳥ではありませんでしたが、まぎれもないマミジロキビタキでした。 島に来ているbirderの皆さんにお知らせして翌日pointに行っても 島から抜けたようで、もう2度と遭えなかったのです。 今度キレイな成鳥に遭えるのはいつの事やら!?!?!?!?!?  

続きを読む

☆舳倉島遠征第1日ー金沢県立-「健民の森」の小鳥達  —2016.4.30—

☆舳倉島遠征第1日ー金沢県立-「健民の森」の小鳥達  —2016.4.30—

輪島出航予定の30日は空が晴れていても強風のため1日1便のフェリーが欠航。birder仲間8人で輪島から金沢市内の健民の森に能登半島を引き返し数種の小鳥達にお逢いし、遊んでもらいました。 カワラヒワ オオルリ クロツグミの♀ エゾムシクイ アオジ♂   ウグイス アオジ♀ オオルリ コサメビタキ  

続きを読む

キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.25—

朝がよく晴れて爽やかだと小鳥達も餌になる虫が出るせいか、大きな声でさえづります。フィチフィチ フィチチ・・これはキビタキ♂の声。私達も新緑と小鳥の声に包まれて心身ともに癒されます。  

続きを読む

府中競馬場で競馬を撮る!?     —2016.4.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
府中競馬場で競馬を撮る!?     —2016.4.24—

Wの校友会の写真部の皆さんと撮影会を東京競馬場で開催しました。いつもの野鳥とは違うターゲットに対する感覚が違い、少し戸惑いましたが、それなりに楽しめました。  公園への道 三つ巴 接戦 優勝の歓び  勝ち馬の退場

続きを読む

珍鳥-ツバメチドリ( oriental pratincole) —2016.4.22—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
珍鳥-ツバメチドリ( oriental pratincole)                 —2016.4.22—

liferのツバメチドリが撮れました。とてもユニークな色形の野鳥で 、一度お目にかかると忘れられません。春キャベツの畑に1羽だけ飛来していたものです。冬場は東南アジアや 沖縄県の与那国島や石垣島でよく見られる鳥です。大きさは見慣れたムクドリぐらいの大きさです。  チドリのようにヨチヨチ歩きで、尾羽がツバメのように凹尾、それでツバメチドリ。 飛翔 カメラマンが多すぎるよ~・・・ったく。 ムクドリと同じくらいのサイズです。 かゆ~い!? 裏羽が赤いのが特徴。 急に飛び出 […]

続きを読む

キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

今年も森中が若葉であふれるようになると(今年は10日~15日ほど早い) オオルリやキビタキが和田堀公園の森にやってきました。 オオルリは1,2日で通過することが多いのですが、 キビタキは比較的長逗留することのようです(1週間から2週間くらい)。 到着後しばらくは高木(殆どコナラ)の梢の方に餌になる小昆虫がいるのか なかなか下の方には降りてきません。 

続きを読む

今回、高野山で遭った野鳥達     —2016.4.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
今回、高野山で遭った野鳥達     —2016.4.17—

山桜にオオルリ♀  巣づくりを始めたツバメ ツバメ イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♀ イソヒヨドリ♀ 山桜にメジロ 若葉にホウジロ 山桜にメジロ 水仙 楊柳山遠景 レンゲツツジ 山桜 記念植樹の丘の桜① 記念植樹の丘の桜② 真木にホウジロ 鴬谷の桜 カケス

続きを読む