ムギマキはこれまで見つからない年もありましたが、昨年に続いて今年はオスにもメスにも頻繁に出会いました。 ムギマキ成長夏羽♂ 振向きのオス君 逆光の上、近づきすぎましたが・・・♂です。 ムギマキは松林にいることが多いようです。 雄第1回夏羽 雄成鳥
続きを読む今年はこの3種がいたる所で見られました。 シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ キマユホオジロ キマユホオジロ ミヤマホウジロ♂ ミヤマホウジロオス若 ミヤマホウジロ♂ 逆光のミヤマホウジロで失礼します。 & […]
続きを読むセジロタヒバリの雌とムネアカタヒバリの区別がつきにくいので、 そのまま掲載いたします。よろしく御教導下さい。
続きを読む夜行性のヨタカが擬態を装ったつもりになって、自分の体の色に似た横に張り出した松の幹に朝から暗くなるまでジっとしていました。周りが少々騒がしくて向きを変えるだけでした。 ヨタカ
続きを読む和田堀にも8年前の冬に入ったカラフトムシクイがキマユムシクイと同じくあちこちで複数羽見られました。 水場に来たカラフトムシクイ
続きを読むホウアカは少なかったがコホウアカがあちこちにいました。 草原にも・・・ がれ場にも・・・ 岩場にも・・・いたるところにいました。 樹上にも
続きを読む