TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ミドリシジミNeozephyrus japonicus再び —12.6.27—

ミドリシジミNeozephyrus japonicus再び —12.6.27—

梅雨時のさらっと乾燥した2日間に あまりにも魅力的な緑シジミに再挑戦しました。  裏面 以下、緑シジミの動きと視角によって刻々と変わる微妙な色の変化です。  ⑴  ⑵  ⑶ ⑷ 

続きを読む

湿地の森の昆虫(蛾、クモその他)たち   —12.6.27—

湿地の森の昆虫(蛾、クモその他)たち   —12.6.27—

この森には小昆虫の種類がたくさんいます。  ノシメトンボ ハスジゾウムシ アシナガキンバエ  ユウマダラエダシャク 青虫を捉えたクサグモ このクサグモが・・・  こんな風に枯れた枝葉に隠れると完璧に鳥や人間には見つからない保護色になってしまいます。 ナナフシ-クモの糸から逃れようとしていました。 キタテハ ヤブガラシに吸蜜に来たキアシナガバチ  睡蓮—夕方にはすぼみます。 色鮮やかな草藤 半夏生も白く半化粧をし初めました。 […]

続きを読む

トラフシジミ、アサマイチモンジ、ツバメシジミ–荒川河川敷 —12.6.27—

トラフシジミ、アサマイチモンジ、ツバメシジミ–荒川河川敷 —12.6.27—

ミドリシジミを撮った森で珍しい蝶(私にとって)2種を掲載します。トラフシジミは裏翅のみで、開いてくれませんでした。表を見せないまま飛んで行ってしまいました。表翅はこれ又薄青いグラデーションの色合いで早く撮りたいものです。   トラフシジミ(名前はこの裏翅に由来します) アサマイチモンジが地面に降りて鉄分を吸収 葉っぱの上のアサマイチモンジ 全開  翅の折れたツバメシジミ 表翅の色爽やかなツバメシジミ。尻尾も片方消失しています。 

続きを読む