葛飾区と埼玉県の県境にある大きなmi公園を短時間では一周できないので、再び朝一から挑戦。広大なエリアを東京都から埼玉県のmi公園まで足を延ばして、頑張りました。一日仕事でした。今まで見たこともない、カワウの大きなコロニー(400羽以上の集団)も見学できました。一見の価値があります。部分的に営巣中でした。傍に青サギが多数いたことにも驚きました。 コガモの集団のお昼寝です。 バンの若鳥(嘴には未だ赤味が全くない) バンの成鳥 対岸の建物をバックのアオサギ カワウのコロニー(枝越し […]
続きを読む今年も梅の花の咲く頃、 杉並稲門会有志で湯河原の杉菜荘にお世話になりました。 宿のすぐ前の千歳川ではルリビタキやジョウビタキ、キセキレイ、 カワガラス、シロハラ、セグロセキレイなどが賑やかに 出迎えてくれました。
続きを読む寒い北本に、ミヤマホウジロに遭いに行ってきました。 ♂ ♀ ♂ ♀はどこにいる?・・・見つけにくいミヤマホウジロ 拡大してみると・・・やっと見えました。 枯葉を掘り返して草の実を捜しているメス。 やや暗い谷の小川で餌を漁っている、タシギ
続きを読む杉並への帰路、午後2時過ぎ、mi公園に回ってみると、最初にアオジ、エナガ、続いて、葦原にはクイナ、タシギ、大きな池には多くの水鳥たち、土手道にはまぶしくも美しいキジが現れました。土手のあちこちには忙しい、タヒバリが見え隠れしていました。 アオジ(♂) クイナ クイナ タシギ 子供のクイナ クイナとタシギの接近 タシギの羽ばたき 夕暮れ時、足を挙げて土手の上を目指すタヒバリ 探餌中のタヒバリ キジ(♂) 羽ばたき 羽ばたき-2 ヒドリガモのfamil […]
続きを読むミコアイサのポイントは早々に引き上げ、葛西臨海公園方向にハンドルを切った。広々とした水鳥たちのための施設が充実しています。冬のオオジュリンが水辺の葦原に十数羽飛び交って、葦の幹をつついたり、穂先の虫を探していました。 オオジュリン(冬羽) 飛び出し 遠くにはヒドリガモの群が遊んでいました 内陸部の池の陽だまりでは春と間違えたのかたくさんのカエルがいました
続きを読む埼玉県の北本自然観察園の入場門の橋を渡ってすぐ左手の一角に、 綺麗な成鳥のルリビタキが遊んでいました。この小鳥に遭遇しただけで 人はすっかり幸せになります。何もかも忘れ、思わずそっと感謝します。 少し先に歩くと、藪の中にけたたましく鳴く眼のあたりが特徴の ガビチョウに遭遇。枝かぶりですが、ご容赦を。
続きを読むbirderT氏と二人で再度hiへ。「ミソサザイが冬場の都会にいるなんて・・・」と感動することしきり。ここは小鳥たちの別天地。林縁部の真冬の光に充ちあふれた明るさと憂き世離れの人たちでここは正に別世界。永きに渡る小鳥たちとの愛情に満ちた接点を見事に構築していただいた方たちに改めて感謝!シジュウガラ飛んだ !!仲良く食事上が♀下が♂か? メジロと四十雀も仲良く水場に「シメさん水加減は如何ですか?」ツグミヒヨドリの水のみを見ているアカハラシメとムクドリ […]
続きを読む早朝、北側の窓から久しぶりにエナガの群れが目前の桜やヒマラヤスギに止まっているのが見えたので、急いでカメラを用意したが、すぐ東の並木に飛び移って、公園の方角に飛んで行ってしまったので、後を追いかけて行きました。エナガばかり暫く追っていると、頭上の桜の枝に偶然にもシメが朝日を浴びて止まっていました。エナガエナガ-2エナガ-3羽ばたき片足で逆止まり朝日を浴びたシメシメの羽ばたきシメ綺麗な後ろ姿次列風切外弁と初列風切の羽先は特徴的な形で、陽に映えると濃紺色に光沢が出て、とてもきれい […]
続きを読む昨年、冬季にはオオハクチョウがそして今年は黒鳥のペアーが石神井公園の池に昨日6日から入った。気候が激変しているので、何が入り、何がいなくなるか判らない。北海道や山陰、北陸、東北地方は豪雪の情報が流れている。朝晩寒いが、日中は10度前後の関東地方ではある。黒鳥はオーストラリアの南半球の鳥だが、池に入った黒鳥はペアーでとても人懐っこくて、どこかで飼われていたのではとそれとなく伝わってくる。悠然と浮かぶ様は白鳥とは違うムードが漂ってくる。 ♂の孤独 なごみ 愛の語らい […]
続きを読む都内某公園(HI)にも冬の鳥がたくさん到来!!! birder3人で楽しんできました。車で30分もかからないこの公園は1部深い立派な森を形成しています。常緑樹も多く、真冬も風情があります。今年はシロハラが多いようです。民間の有志の方々が心から自然を愛し、小鳥たちを慈しむ姿には感謝の気持ちで一杯になりました。小鳥たちの飲み水を早朝から準備し、愛鳥たちに優しさで接する皆さんには本当に頭の下がる気持ちで一杯です。有難うございます。またお邪魔します。 シロハラとシメ シロハラ アカハ […]
続きを読む