一昨日から急激に寒くなり、2日続きの曇り空でしたが 今日は久しぶりに青空が広がりました。 気温15度ほどの小春日和の公園の陽だまりに 3種ほどのシジミ🦋が飛び交っていました。
裏表とも美しいウラナミシジミが 露草の草地に乱舞していました。 緑陰広場に面した川伝いのゾーンの 狭い草地でした。
池のそばでツミの雌雄が いたので撮りました。動きが早く、雌の後ろ姿だけでした。 その後小鳥も見つからないのであちこち散策して、 花や蝶を撮りました。
真夏の善福寺川のオオタカのfieldには 羽黒トンボが交尾をしてました。 オオタカの親子は見られませんでした。
カマキリがセミを食べている場面に 出会しました。
風のやや強い日、 ヤブガラシに吸蜜に来ていた アオスジアゲハ♀。
今年の春は昼間が4月で真夏並みの25〜30℃の気温になり、 各地で新記録の異常気象です。 小鳥はこんな悪環境にもしっかり適応して、 昨日から今日にかけてfieldのある場所ではエナガの可愛い雛が団子を 形成し始めました。 相変わらず親は必死で餌の青虫や昆虫の幼虫を探しては 並んでいる子供達に口移しで食べさせている姿が懸命なので 感動を新たにしました。Kさん、情報に感謝します。
生まれたての型の良いアゲハ蝶が 光さす残り少ないキバナコスモス に来ていました。
2日続きの曇りの後、昼頃から快晴となり、 空気感は心地よく秋の訪れを感じさせました。 ちょうど川沿いの花壇が一気に明るくなり たくさんの蝶類が飛び始めました。
今年は異常気象のせいか至る所の桜の木に 10月桜が咲き、公園の来訪者も珍しがっています。