TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

クロマダラソテツシジミ(ウラナミシジミによく似た)

  拙宅2階の陽だまりのベランダに飛来したクロマダラソテツシジミ(ウラナミシジミではありません!)です。 寒い夜はどこでどうやって寝るのだろう!?自然は不可思議に満ち溢れています。 神様(創造主)は確かに存在していると思います。ーーー詳しくは後日報告します。 この蝶は見た目ウラナミシジミにそっくり! よく見ると、裏面に5個の黒マダラの点があります。 私も見間違えて、facebookで指摘していただきました。  

続きを読む

ツマグロヒョウモンの(Indian Fritillary)のランデブー

河原には花弁の残り少ない黄花コスモスが残っていて、 今日のような小春日和にはどこからともなく ツマグロヒョウモンが花に集まってきます。 とりわけ1頭のメスに、絡むオスが執拗にchallenjiするも叶わず、 その姿がとてもdynamickで美しかったのでシャッターを 押し続けました。

続きを読む

ムラサキシジミ&ムラサキツバメ

秋になるとこの時期毎年ムラサキツバメやムラサキシジミが 深い森の日の当たる側に猛speedで飛び交っています。 早朝、日の当りはじめの頃、羽を広げて温め活動の準備を始めます。 撮影はこの時間帯がbestです。写真は全てメスです。

続きを読む

ウラナミシジミ[Lampides boeticus ]

コセンダングサの花に吸蜜に来たウラナミシジミは オスメスとも10数匹飛び交っていました。裏表ともとても美しい シジミチョウ(ヤマトシジミよりひと回り大きい程度)なので、 ほぼ毎年夏から秋にかけて公園の周囲の花に 飛来しているのを撮り続けています。 いつもは萩の花に来ているのを撮りますが、 今年は近所の空き地のコセンダングサに来ているのが撮れました。  

続きを読む

チョウトンボ&ショウジョウトンボ

コムクドリのfieldには美しいチョウトンボや他のトンボが たくさん飛んでいました。 あまりの美しさに暑さ(35℃)も忘れて撮り続けました。    

続きを読む

ラミーカミキリ(Ramie髪切、学名:Paraglenea fortunei)

オオタカのいるfieldでルリボシカミキリ(体長16-30mm)に色合いが似た ラミーカミキリ(体長は10-20mm)に出会いました。 詳しくはwikipediaを参照してください!  

続きを読む

花柘榴( Double pomegranate)

和田堀公園の下流域右岸、小高い丘への上り道の左手にこの時期に毎年咲く 枝先に赤色や白覆輪の八重咲きの「花ざくろ」が情熱的に咲いていました。 周囲には額紫陽花も今を盛りと咲いていました。 花の周りをコガネムシの仲間や「ホシミスジ」も ゆったり回遊していました。

続きを読む

アカシジミ( Orange Hairstreak)

川筋の道沿いにあるコナラの木の葉を食草にする アカシジミに2年ぶりに遭遇しました。 時期的には少し遅いような気もしますが・・・・  

続きを読む

オオコンボウヤセバチ(Gasteruption jaculator)♂

北側の網戸に捕まった卵管の長いオオコンボウヤセバチを見つけました。 2015年の9月8日に公園の桜の木で撮った雌 以来です。 撮影の後 外の桜の木の方に逃がしてあげました。

続きを読む

日本ミツバチの分蜂

オオタカのいる対岸の高木ハクモクレンに「日本ミツバチ」の分蜂が見られました。 非常に珍しいので、通行人が悉く上を見上げていました。 どなたか女王蜂と共に養蜂にこぎつけていただけないでしょうか?

続きを読む