Wの校友会の写真部の皆さんと撮影会を東京競馬場で開催しました。いつもの野鳥とは違うターゲットに対する感覚が違い、少し戸惑いましたが、それなりに楽しめました。 公園への道 三つ巴 接戦 優勝の歓び 勝ち馬の退場
続きを読む南海高野線の橋本から極楽橋迄の間は私が東京に出て以降50年以上経っており、樹々も大きく成長し、風景が誠に美しくになっている事に驚嘆しました。 南海高野線の沿線の山々の風景 3層の美しい民家の瓦屋根と丁度満開の桃の花 高い山の向こう側が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素の一つとなっている丹生都比売神社(にふつひめじんじゃ/にうつひめじんじゃ、丹生都比賣神社)のあるかつらぎ町の上天野辺り。 少し立て込みすぎる杉林が美しい。 頂上辺りは松林か?薄緑の中程が春な […]
続きを読む校友会の皆さんに誘われて千鳥ヶ淵に花見に行ってきました。この記録は開花が始まって7分咲きの頃のものなので、今ひとつソメイヨシノの艶やかさが出し切れていません。 花大根とソメイヨシノ 千鳥ヶ淵を眼下に見て 鯱鉾の大屋根とソメイヨシノ 日本建築の美とソメイヨシノの大木 ボート遊び-① ボート遊び-② ボート遊び-③ 美しい武道館の大屋根のラインと桜
続きを読む桜が2週間目にしてまだ鑑賞に堪えます。 今日は久しぶりに朝からよく晴れたので 自転車で15分のお隣の神田川の しだれ桜をめざして自転車で行ってみました。 しだれ桜とソメイヨシノ 川面をカルガモ飛翔 モモ しだれ桜 ドバトもしだれ桜を観賞 キブシ 桜と水鳥 コサギと枝垂桜 枝垂れ桜とオオシマザクラ 枝垂れ桜 コサギとソメイヨシノ ソメイヨシノ遠景 緋鯉 緋鯉の接近 枝垂れ桜UP 枝垂れ桜UP
続きを読む昔からある質素なヤマザクラと強い甘い香りのオオシマザクラの近接撮影です。 山桜up 山桜 甘い香りのオオシマザクラ
続きを読む