TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ウグイス(Japanese Bush Warbler)

雨上がり、夕刻のウグイス

続きを読む

ヒドリガモ、オナガガモ、コガモほか

今年も厳しい寒気と共に水鳥達が たくさん飛来し始めました。 いつもの水草のあるエリアが賑わい始めました。  

続きを読む

アオバズク(Brown Hawk Owl)

オオタカを撮影しているとヒマラヤスギの幹のあたりに 飛来して身を隠すように30分ほど居続けたのは 久しぶりのアオバズクでした。 暫くして近くにいたオオタカがアオバズクを強襲し始め、 アオバズクはうまく身を交わしながらも大鷹よりも素早く 上に上にとその場を離れ天空高く舞い上がり、私達の目も欺くように 視界から遠ざかってしまいました。

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart)♀

オオタカのいるエリアの川を挟んだfieldに 活発な動きで私たちを翻弄していました。 同じエリアにシジュウガラや百舌鳥もいました。

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk) 

ずいぶん久しぶりにオオタカに3時間ほど遊んでもらいました。 夕刻、高圧線上で12羽のカラスに痛ぶられても平気の 平左で、逆襲するだけの力を見せつけられました。 しかもそれは傷がすっかり癒えた母親でした。

続きを読む

ハイタカ(Eurasian Sparrowhawk)

夕刻4時ごろ少し薄暗くなった頃、 オオタカの木止まりを撮っていたら、 かなり上空をハイタカが飛んでいました。

続きを読む

クロジの雌(Grey Bunting)

アオジのメスと見分けが紛らわしいクロジのメスが早朝の都市公園の 池の辺りで見られました。

続きを読む

ツミ(Japanese Sparrowhawk)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

夜来の雨の後、池の東側に ツミ♀が現れて小鳥たちはいませんでした。

続きを読む

クロツグミ(Japanese Thrush)

ツグミ属が季節の変わり目に都市公園を通過する際、 必ずやクロツグミも混在しています。 立ち替わり、入れ替わり森の中から舞台の石の上に 現れてきました。

続きを読む