TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ジョウビタキ(Daurian Redstart)

ジョウビタキ嬢もピラカンサの実を食べに来ていました。

続きを読む

メジロ&ピラカンサス(Japanese White-eye)

園内で最もタワワに実ったピラカンサスに 20羽ほどのメジロが入れ替わり立ち替わり 食事に来ていました。

続きを読む

ヒヨドリ(Brown-cared Bulbul)

イイギリの実がようやく熟し、ヒヨドリが我が物顔で 食べていました。シロハラやアカハラにも時々は 譲ってね。

続きを読む

シジュウガラ&コゲラ

地元の小鳥たちは彼岸を過ぎた頃には 旅の途中の渡り鳥に混じって 元気に飛び交っています。

続きを読む

花柘榴( Double pomegranate)

和田堀公園の下流域右岸、小高い丘への上り道の左手にこの時期に毎年咲く 枝先に赤色や白覆輪の八重咲きの「花ざくろ」が情熱的に咲いていました。 周囲には額紫陽花も今を盛りと咲いていました。 花の周りをコガネムシの仲間や「ホシミスジ」も ゆったり回遊していました。

続きを読む

センダイムシクイ(Eastern Crown Leaf Warbler)

よく晴れていたので早朝から いつものpointに出かけました。キビタキの雄もまだいましたが、 センダイムシクイも撮りにくいターゲットでした。

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher)

3月が暖かい日が続いた反動というべきか、 このところ4月下旬になっても朝夕の気温が10℃を割ったりしています。 野鳥もこの季温の変化に戸惑っているらしく、 公園への飛来が昨年に比べてやや遅いように感じられます。 とは言ってもここ3〜4日、毎朝のようにキビタキがやっと私たちのfieldに飛来し、 birder方を喜ばせています。コロナ禍も怖い変異型が猛威を奮い初め、 オリパラの中止も取り沙汰されるような緊張感が漂っています。

続きを読む

キビタキー今季初🦜

  すでに約2週間前の4月初旬に和田堀公園の 池ではなく、下流域のpointでキビタキを撮られた方は3人ありました。 今日日曜日、瓢箪池の中島に飛来してきた黄色い小鳥は コロナ禍の公園への大勢の人出と河川工事の影響で早朝に限って 見られるという様相を呈しています。小生もこの撮影は早朝5時半起床 で頑張った賜物です。とても納得のいく作品とは言えたものではありませんが・・・ 過去のキビちゃんとの比較を心に描きながらの楽しくて嬉しい撮影TIMEではありました。 勿論、野鳥 […]

続きを読む

シメ(Hawfinch)

冬鳥のシメが私たちの公園にまだ逗留していました。 少し長すぎるような気がしますが、 シベリアや北海道の寒さをしかと理解しているようです。

続きを読む

サクラ、さくら、桜−2021.3〜4月-総集編2-八重桜(栽培品種)

  桜は原種から栽培品種まで合計すると600種以上に及ぶと言われます。 薔薇もそうであるように桜も4期咲でバラ科の花は次々品種改良されています。 皆さんのお好みの桜は?  

続きを読む