猛暑お見舞い申し上げます。 来る9月1日から1週間「永福和泉区民センター」にて 標記の写真展を開催します。 少し、残暑が続きそうですが、 お時間がありましたら、ぜひお運びください。 会員21名の作品がズラリ並びます。 その上、今回は特別展も用意いたしました。 お待ちしています。
続きを読む公園では数的には最も多い椋鳥ですが、 いつもいるとは限りません。 オオタカの餌になるので大切な存在でもありますが、 愛嬌があって、人の足元にもよく寄ってきます。 全体に雌雄同色ですが、頭部が黒い方がオス。
続きを読む第2陣、第3陣と次々にキビタキが公園に飛来しています。 丘の上、池周り、広場の一角のナラ系の高木の虫を捉えながら囀っています。 雨と高温の繰り返しで緑が燃えるように樹木の枝や幹を覆うようになり、 春を飛び越え、夏模様です。
続きを読む池の中島の昆虫のよく集まる高木の「クヌギの木」を中心に 遠来の渡りの小鳥たちが今シーズンも次から次に入っています。 キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、コサメビタキなどです。 まずは「センダイムシクイ」です。 幼鳥と成長の2個体が見られました。
続きを読む