サンコウチョウは巣に近づくと交代の時間待ちや 周囲への警戒などで数十秒間美しいホバリングをします。
続きを読む小鳥も人間と同じように喜怒哀楽があります。 子育てに一生懸命な #サンコウチョウ も大勢のギャラリーの前で、複雑な気持ちで営巣中の雛を気遣って、 気が気ではありません。 素晴らしい囀りを耳にしながら、そっと静かに見守ってあげましょう。
続きを読む抱卵は雌雄交互に行うが時間的にはメスの方が圧倒的に長時間(0.5時間〜1.5時間)で オスは時間的には1/3〜1/4の長さである。
続きを読む山に行けば大抵遭遇するホトトギスも 都市公園では声はすれどもなかなか姿を現してはくれません。 鳥仲間で5~6回森中に響き渡る声を聞くたびにスワッと撮影準備するも 姿は見えません。周囲はカラスも多く、警戒心が強いのでしょう。 わずかに2人の若手のbirderが撮れたようです。 そこでT.Fさんに懇願して拝借したのがこの美しい写真です。 よく鳴いていたし、オスのようでした。
続きを読む