TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

生成AI鳥その他

猛暑で暑すぎたり外出が億劫になると 生成AIにお世話になって遊んでもらうことにしました。 今まで見たこともない鳥や風景が数秒の間に眼前に現れると 驚いたり、戸惑ったり、感心したりしています。 まずは私流の作風と結果をご覧あれ!

続きを読む

高崎観音の周辺を巡る

遠くからは度々お目にかかっていましたが、縁あって、 ラジオ体操の仲間6人+3人で観音様のお膝元の高崎市周縁を巡ってきました。

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)

遅ればせながら、今季初のサンコウチョウです。 相変わらずコバルトブルーの目と嘴に魅了されます!

続きを読む

ムクドリ(White-cheeked Starling)

公園では数的には最も多い椋鳥ですが、 いつもいるとは限りません。 オオタカの餌になるので大切な存在でもありますが、 愛嬌があって、人の足元にもよく寄ってきます。 全体に雌雄同色ですが、頭部が黒い方がオス。

続きを読む

アオサギ(Grey Heron)

青鷺が池の中島に営巣し始めました。 せっせと巣作りのための枝運びを繰り返しています。

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher)

第2陣、第3陣と次々にキビタキが公園に飛来しています。 丘の上、池周り、広場の一角のナラ系の高木の虫を捉えながら囀っています。 雨と高温の繰り返しで緑が燃えるように樹木の枝や幹を覆うようになり、 春を飛び越え、夏模様です。

続きを読む

センダイムシクイ(Eastern Crowned Warbler)

池の中島の昆虫のよく集まる高木の「クヌギの木」を中心に 遠来の渡りの小鳥たちが今シーズンも次から次に入っています。 キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、コサメビタキなどです。 まずは「センダイムシクイ」です。 幼鳥と成長の2個体が見られました。

続きを読む

モズ(Bull-headed Shrike)

ベニマシコのいたareaには 雌雄の親子のモズが探餌していました。 都市公園のモズの個体よりは美しい印象を受けました。

続きを読む

「第11回杉並稲門会写真部会作品展」開催のお知らせ

年に2回の24年度春季の写真展です。 いよいよ、2月1日から7日まで「第11回杉並稲門会写真部作品展」が開催されます。 私たち写真部の日頃鍛えた写真道の快作がずらり並びます。 永福町の駅から徒歩で10分くらいの会場です。是非ご来場をお待ちしております。    

続きを読む

アトリ(Brambling)

今年は数が少ないのですが、 ご当地のあちこちでアトリを見かけます。 今日はかいほり最中の池の中に ペアーのアトリが比較的 長くいました。    

続きを読む