SH会の地活部の皆さんと有志の皆さん13人で長野県の標題の地に楽しく1日を過ごしました。
予報より、遥かに晴れて気分もすっかり日本晴れの様相で、アンズの里では甘酸っぱい香りに
ほろ酔い、歴史の町では想像を絶する近代日本史を再復習して参りました。

アンズの里ー森地区







神竜寺の前庭

神竜寺の山門

黄檗宗(禅寺)の象山 恵明禅寺


観音像と山朱萸と枝垂桜

山朱萸


アンズの古木と桃の花


古倉庫

戦時中の遺物ー隠れ大本営の洞窟(延長約5,800M)




公園の一角

歴史を感じさせる松代の町並み




江戸時代の中堅武家旧横田家宅



佐久間象山の銅像


松代町の町並み

北アルプス白馬連邦



