8~9部咲きといったところのソメイヨシノ他品種改良の善福寺川界隈のサクラです。
今朝は朝の光を捉えるために、7時から9時半迄頑張りました。
少し気温が低めですが、界隈はやっと明るく春らしき雰囲気になってきました。
胴吹き桜(ソメイヨシノ)

古木に多い胴吹き桜。幹桜とか幹吹き桜とも言うようです。“ひこばえ”とややニュアンスが違うようです。


ソメイヨシノと青空

大島さくら
山さくら
メジロと桜
ソメイヨシノ


川面のソメイヨシノ

緑っぽい改良桜
妹背(Cerasus Sato-zakura Group “Imose”)


ソメイヨシノ

ヒメオドリコ草



