TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

テントウムシほか    —2018.4.12—

今年は季節が3月の下旬が異常に暖かく1か月くらい早く草木が新緑になり、 花も咲き乱れ、早すぎるほどの春の訪れです。 今日も東京は25℃越えの夏日となりました。 朝から虫たちも活発に動いていました。

続きを読む

テントウムシ他   —2018.3.2—

テントウムシ他   —2018.3.2—

春が来た!

続きを読む

テントウムシ     —2017.11.30—

テントウムシ     —2017.11.30—

真冬のテントウムシがステンレススティールのフェンスで日向ぼっこをしていました。空が快晴なので、真っ青な色がフェンスに反射していました。テントウムシの色が3色だったのでとても美しく映えました。   

続きを読む

テントウムシの結婚       —15.9.1—

テントウムシの結婚       —15.9.1—

毎日秋雨前線の鬱陶しい中でも昆虫達は密かに結婚式を挙げていました。    マメコガネの結婚  

続きを読む

七星テントウムシ(Coccinella septempunctata- the seven-spot ladybird)  —15.5.4—

七星テントウムシ(Coccinella septempunctata- the seven-spot ladybird)  —15.5.4—

美しい七星テントウムシを見つけました。 上の2枚と下の2枚は翅の色が違います。 アフリカ、ヨーロッパ、アジアまで広く分布する代表的なテントウムシ。体長8mmほどで、翅は赤系で、和名のとおり7つの黒い紋がある。個体間で模様の変異はない。アブラムシやハダニを食べるが、餌不足に陥った幼虫は共食いをすることもある。(Wikipedia)

続きを読む

テントウムシもどき、カメムシ、テントウムシ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
テントウムシもどき、カメムシ、テントウムシ

テントウムシもどき 08.7.13夕方 部屋の中で、テントウムシ大の大きさの この虫を見つけました。名前はまだ判りません。どなたか教えてください。背中の薄緑と周辺の楕円形の幾何学的模様が魅力的で撮影しておきました。 スイカの水分を与えてみましたが、無関心でした。 タチアオイに止まっていたフタツボシテントウムシ ハチは見えますが、タチアオイの蕾にチャバネアオカメムシが・・・でも良く見えません。 拡大してみると、よく見えます。擬態なのですね。

続きを読む

極小昆虫ーミドリグンバイウンカ

  全長(翅端まで)5mm前後。 全体は黄緑色で、頭部と胸部背に水色の3本の縦スジが特徴。  

続きを読む

極小昆虫3点-ヘクソカズラグンバイ、ヤブガラシグンバイ、モンクチビルテントウ

Kさんたちのご指導を受け、極小昆虫の初撮影です。

続きを読む

紫陽花の競演

紫陽花の競演

今年も6月が終わりに近づきました。 近所の公園の紫陽花もお世話をしてくださる方々のおかげで 年ごとに美しさが増すように思います。 感謝の心でいっぱいです。                                               & […]

続きを読む

✴️近所の公園の昆虫たち    

1991年に設立された日本昆虫協会の初代会長の奥本大三郎さん(73)は フランス文学者でもあり、『ファーブル昆虫記』の完訳もされた大の昆虫愛好家です。 先生によると、「近代的な昆虫採集は西洋伝来ですが、あまねく大衆にまで広まったのは 日本だけ。日本人の目は本来、小さきものを愛でる「接写レンズ」を持っているから、 蝶や昆虫に焦点が合い、深く愛着を感じられ続けたのだろう」と 。 私も日本人であってみれば、毎年毎年老いを重ねても身の回りの美しい蝶や昆虫に 季節ごとに興味がつきません […]

続きを読む