「ホ−イチヨチヨ」と繁殖期には山々でその地味な色に反してキレイな高いさえずりを繰り返す クロジが現れました。真冬のクロジの多くは都会の 日影でも生き延びます。
続きを読む昨日から今日にかけて 場所によっては40~60年ぶりの寒の戻りで長野県や東北の福島県には大雪(10~15cm)も降ったようです。杉並区辺りではお昼過ぎに冷たい雨も降り止み、昨日のクロジは未だいるか、もう飛び去ったか気がかりだったので 急いで自転車で Wポイントに行き、そっと近づくと木陰に隠れるようにして地面で餌や草を啄んでいました。 背中は正にアオジによく似たクロジ 冬鳥のクロジが都市部の公園に未だいるということは真冬並みの寒さの証左でしょうね ジャージャーと鳴い […]
続きを読む昨日からの寒の戻りで気温も2月下旬並み。真冬並みの厚着をしてぶらりといつものエリアを一周した後、松ノ木遺跡の丘でクロジとバッタリ逢いました。何の鳥か判らないまま撮ってみると、以前 舳倉島や水本公園で撮ったクロジでした。BIRDERの1人 Nさんは池のふちで見たことがあるが未だ撮ってはいないということでした。私も当FIELDでは初撮りです。 空はドンより曇り空なので、少し明るく調整しました。 一瞬こちらを 見ていました。 逆光の方 […]
続きを読む向こう岸が埼玉県の三郷公園。葦原もあり、サンクチュアリもある、この公園は冬期の水鳥がたくさん訪れる賑やかな都立公園。ここで逢った野鳥たちを紹介します。 真ん中がホシハジロ♀左奥がキンクロハジロ♀ キンクロハジロ♂の飛び姿 クイナ バンの幼鳥 右奥がアメリカヒドリとヒドリガモのハイブリッド(寝ているのがヒドリガモ♂) 初見のトモエガモの雌(下は昨年都内の小さな池で撮った雄です) 嘴の根本 […]
続きを読む今秋はツグミとマヒワの圧倒的な数が島中至る所に見かけられました。 同行したBIRDER5人でその日ごとに鳥合わせをした結果、 4日間で63種を数えました。 珍しいものではシラガホオジロ、キマユムシクイで、ムシクイの種類が多いのが秋の 特徴ですが、よくお目にかかったのはメボソムシクイ とオオムシクイです。その他の ムシクイが 入っているのでしょうが、なかなか見つけられませんでした。 […]
続きを読む今にも落ちてしまいそうなガマズミの実にメジロがきて、1〜2粒食べると飛んで行ってしまいました。この赤い実は野鳥にはあまり好まれない種類のもののようです。 クロジ シメー♂ 立春が過ぎ、あちこちに梅の花がほころび始めました。
続きを読むいつものfieldにはウグイスのほかエナガやシジュウガラ、シメ、アオジなどがいます。Tさんがクロジを見かけたと言っていたのでその辺りを見て回りましたが見つけられませんでした。早朝にはアオジの鮮やかな木止まりを撮ることができました。 アオジ雌 園芸種のユキヤナギ
続きを読む冬場になれば、関東でも観られるその他の野鳥たち—ジョウビタキ、クロジ、ヒバリ、ヤマガラ、ウグイス、モズ 、ヒガラ、シメ、他 キビタキ♀ サメビタキ若 水場にいたコマドリ ヒガラ モズ♀の飛翔 ヤマガラ クロジのペア—(手前が♀奥が♂) アオジ 岩場のヒバリ フェンスにでも来るオオ […]
続きを読む