TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ヒヨドリ     —14.11.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ヒヨドリ     —14.11.25—

今年は北からやってきたヒヨドリが非常に多いと思われます。 “初冬”.。。。。ハナミズキの実とヒヨドリ 青空の下で

続きを読む

ツグミ(dusky thrush) 今秋初登場!     —’14.11.10—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ツグミ(dusky  thrush) 今秋初登場!     —’14.11.10—

今秋our fieldへの初飛来の♂のツグミです。よく晴れた夕日丘の公園の樹上で見つけました。これから来年の4月初旬頃迄このfieldに逗留して私達の眼を楽しませてくれます。次はシロハラやアカハラやマミチャジナイの登場を待ちます。 渋柿の木に来ているところを発見。       残り少ない日影のハナミズキの紅葉 桂の木かな 日当りの良いハナミズキの実  赤い実をくわえて飛び去ったシジュウガラ ドバトの群れ

続きを読む

和田堀公園の春真っ盛り   —13.4.14—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
和田堀公園の春真っ盛り   —13.4.14—

新緑が眩しい。このところ晴れ続きでつい森中を歩き出したくなる心地よさです。薺美山からいつもの池の回りまで隈無く歩き回りました。こんな場所をいつも-春夏秋冬・・散歩できるなんてとても幸せだと思いませんか? 大木の間を縫って・・・ 川のほとりを通り・・・ カナメモチを横目に見ながら・・・ 森の小道に沿って歩みを進み・・・ 新緑の樹々の色の変化を厭きず眺めて・・・ 若緑が眼に心地よく・・・ ハナミズキの歩道をゆっくり歩き・・・ 新たに植えられた植栽の未来を想像し・・・ コナラの木に […]

続きを読む

春の和田堀の景色 —14.4.12—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
春の和田堀の景色 —14.4.12—

晴れと、雨の日が繰り返され、公園中が春の装いに溢れ、花が色ずき、木々や草地の緑が日ごとに濃くなって行きます。春まっさかり。    ウツギの白い花  夕焼けの森−1 夕焼けの森−2  森の中の子供の妖精像  ハナミズキも咲き始めました。  樹木の葉が日ごとに緑を増してきました。 善福寺川の夕焼け 夕焼けの和田堀 花筏とカルガモ 流れの落ち口 花筏 ツツジと山吹 河畔の山吹 森にも緑の絨毯が覆い始 […]

続きを読む

今日のFIELD—モズ、オナガ、シジュウガラ、カワセミ、ツミ  —’13.10.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
今日のFIELD—モズ、オナガ、シジュウガラ、カワセミ、ツミ  —’13.10.17—

伊豆大島に甚大な被害をもたらした台風26号が北海道の東で温帯低気圧に変わり、今日は秋晴れのよい天気。いつものFIELDでは秋の小鳥達が賑やかになってきました。  モズ♂   オナガの飛翔 ハナミズキの木の実を食べに来たシジュウガラ カワセミの若♀  カワセミ♂   小鳥を狙うツミ 

続きを読む

シロハラ、コゲラ、ツバメ――おなじみの小鳥たちも寒さに震えて・・・    —13.4.19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
シロハラ、コゲラ、ツバメ――おなじみの小鳥たちも寒さに震えて・・・     —13.4.19—

昨日の気温は最高24℃、穏やかに晴れてオオルリも飛来した昨日に比べ、今日は14℃と10℃も低い西高東低型の冬型の寒さ。正に寒の戻り。 早朝が最も暖かく、午後になると急激に寒くなり、和田堀に見えていたBIEDER方もオオルリの再出現に期待したものの、風と寒さで全く姿を見せなかった。私ももっと、キレイに撮りたいと思って11時頃 寒さを覚悟で和田堀近辺の各ポイントを見て回りましたが姿を見ずじまい。諦めきれず帰路、丘の上の鳴き声が気になり、遠回りしておなじみの冬の小鳥たちを撮って帰り […]

続きを読む

ツバメ-燕-(Barn Swallow)ーー巣作りのための巣材集めと飛翔-2  —13.4.13—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ツバメ-燕-(Barn Swallow)ーー巣作りのための巣材集めと飛翔-2  —13.4.13—

善福寺川の下流地域ではツバメが川床の泥や小さな木片を頻繁に運んで巣作りに励んでいます。          牡丹桜  ハナミズキ  御衣黄 (桜)

続きを読む

川沿いの朝の小鳥たちは探餌で大忙し—11.11.2—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
川沿いの朝の小鳥たちは探餌で大忙し—11.11.2—

        餌の取り合いで大喧嘩になることもあります(オナガガモ) カルガモが上流へ移動。 オナガガモの兄弟(♂) カワウもえさ探しで多忙。着水の瞬間です。 秋色のバックがぼかしで幻想的になりました。(シジュウカラ) メジロも時々息抜きで梢で一休み 珍しくキビタキの♀がシジュウカラの群に混じっていました。今年はいつまでも暖かいせいかな? コゲラも夢中で餌を探しています。 ハクセキレイの数が増えました。(& […]

続きを読む

八重曙、普賢象、大島桜系が見事に咲きました。11.4.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
八重曙、普賢象、大島桜系が見事に咲きました。11.4.23—

桜のソメイヨシノはパッと咲き、パッと散ります。そのあとがバラ科の本領を発揮。400種以上に及ぶ桜です。善福寺川緑地公園でも見事な味わい深い変幻自在な八重曙や普賢象、大島桜系の匂い立つ色香の桜が明るく華やかにしてくれます。年に1度の艶やかな饗宴です。 ハナズオウとの競演 ここまで八重曙または福禄寿 象の牙が2本の普賢象 普賢象 山桜系 アメリカ生まれのハナミズキ せきれい橋たもとの駿河台匂の遠景 駿河台匂の近景 駿河台匂のアップ 琉球ツツジ系の関寺 ヒメシャガ 一重の山吹 新緑 […]

続きを読む

護岸のカワセミと木の実と花たち       —10.10.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
護岸のカワセミと木の実と花たち       —10.10.6—

ハナミズキの真っ赤な実がまぶしい。今年の夏の暑さは木々の実の数を増えさせたようだ。 ちちち・・・・・っとカワセミの鳴く声の方角に眼をやると、護岸の水際でオス同士が相手を威嚇でもするように反対方向を向いて背伸びをし合っていた。 そっと、接近すると、2羽の距離がだんだん離れてゆきました。 やがて1羽が下流に飛び去ると、もう1羽もあとを追っかけて、飛び去りました。 冒頭にも書いたように、今夏の酷暑で木の実の個数が例年になく増えているようだ 重くて枝が折れそうな銀杏の実 なかよしばし […]

続きを読む