TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

カワセミのホバリング

川に来ていた幼鳥のホバリングが 見られました。

続きを読む

オオタカの幼鳥

幼鳥3羽とも活発に成長! お母さんは遠くから成長行動を見守っています。  

続きを読む

ツミ(Japanese Sparrowhawk)–雀鷹–

近所の川沿いの楠木で ツミの雌雄に遭遇しました。 猛暑の中暑いのでほとんど日陰にいました。

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk)幼鳥の飛翔

連日の異常な高温で6日目となる。 暑さを避け早朝から大鷹のfieldで頑張りました。 3羽の幼鳥が親の見える範囲で飛び回っていました。

続きを読む

夕刻の飛翔(大鷹)

  夕焼けの中、3羽の幼鳥に模範飛翔を見せつけました。  

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk)

本日日暮間際、大鷹幼鳥3羽が初めてヒマラヤスギの梢のてっぺんで 親から餌をもらいました。その後第1子が 川の脇の電線に親子で飛んできて留まりました。 どうやら今年も無事に3羽とも無事に巣立って、 うまく自立してゆけそうです。

続きを読む

ツミ (Japanese Sparrowhawk)

ツミの別個体のPairが天王橋の右岸近くの 高木の楠木や百合の木を飛び渡り、鳴きながら飛び回っていました。 雄はまだかなり若鳥の様でした。 江戸時代、この辺りは徳川家の鷹類の狩場だった ことが最近読んだ本に書かれていました。 そのDNAを持った子孫がこの善福寺川流域界隈に 命を繋いでいることのようです。

続きを読む

オオタカ-雛の成長過程

今年も昨年同様雛が3羽無事に生まれました。 あちこちの都市公園にも2羽3羽と生誕の情報が 入ります。近場で野鳥の生態を具に観察できることは とても幸せです。

続きを読む

オオタカ(Northern Goshawk)の餌運び

雛も幼鳥となって、食欲が旺盛になり オスメス両親が協力し合って餌運びに余念がありません。 ハンターはお父さん、給餌はお母さん。

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)

コバルトブルーの目と嘴が魅惑的!

続きを読む