TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キビタキ(Narcissus Flycatcher)

3月が暖かい日が続いた反動というべきか、 このところ4月下旬になっても朝夕の気温が10℃を割ったりしています。 野鳥もこの季温の変化に戸惑っているらしく、 公園への飛来が昨年に比べてやや遅いように感じられます。 とは言ってもここ3〜4日、毎朝のようにキビタキがやっと私たちのfieldに飛来し、 birder方を喜ばせています。コロナ禍も怖い変異型が猛威を奮い初め、 オリパラの中止も取り沙汰されるような緊張感が漂っています。

続きを読む

カワセミ(Common Kingfisher)

久しぶりにカワセミ♂を撮りました。 雌が抱卵しているので、給餌のため餌取りに池に来て、 木の上からじっと水面を凝視して小魚を狙っていました。 カイ堀からまもないのでザリガニは増えていますが、モツゴなど の小魚がまだ増えていないようで、水がぬるんでも中々小魚を 捉えられていないようです。  

続きを読む

アカハラ&大アカハラ(Brown-headed Thrush)

ツグミが集合して、そろそろ北帰行する頃になりました。 その群れと一緒にアカハラとオオアカハラも元気にいました。 アカハラもヒタキ科のツグミ属ですから仲良く旅を共にしても おかしくはありません。

続きを読む

マヒワ(Eurasian Siskin)

今季は都市公園にマヒワが今日現在でも滞留し、 公園の新緑の高木の新芽や青虫などを食べて飛び回っています。

続きを読む

センダイムシクイ

今朝 いつもの下流域のfieldで今春初撮りのセンダイムシクイ。 新緑の榎木の高木で囀っていました。

続きを読む

エナガ団子

今年も愛くるしいエナガ団子が登場しました。 青虫がふんだんにあるこの季節にふさわしい登場です。 それにしても親は子育てに一生懸命で痩せ細ってさえいます。 感動しました。

続きを読む

5月カレンダー

よろしかったら、print outしてお使いください。 鮮明に出なかったら、originalがありますので、ご連絡ください。

続きを読む

日本ミツバチの分蜂

オオタカのいる対岸の高木ハクモクレンに「日本ミツバチ」の分蜂が見られました。 非常に珍しいので、通行人が悉く上を見上げていました。 どなたか女王蜂と共に養蜂にこぎつけていただけないでしょうか?

続きを読む

サクラ、さくら、桜−2021.3〜4月-総集編2-八重桜(栽培品種)

  桜は原種から栽培品種まで合計すると600種以上に及ぶと言われます。 薔薇もそうであるように桜も4期咲でバラ科の花は次々品種改良されています。 皆さんのお好みの桜は?  

続きを読む

セッカ(Zitting Cisticola)

ホオアカとほぼ同じ土手の斜面に4、5羽いました。(at Akigase)

続きを読む