羽ばたく雄

暖冬の今年、暖かい時間帯には雌雄を問わず
競うようにして水しぶきを
上げていました


羽ばたく雌


暖かな日の光を満身に受け 長閑な一瞬 (雄)


朝日を浴び、悠然とする雄

善福寺川には毎年11月の初旬から中旬にかけて飛来し、
3月の
暖かくなる初旬ごろにはいなくなる渡り鳥。
この子達がやってくると
本格的な冬の到来となり
3月までは留鳥のカルガモたちと仲良く
川藻を主食にして生活を始める。
人が投げるパンくずなどにも
喜んで集まってくる。
この子達が川や池から居なくなると、チョッピリ
寂しくなるが、
それはそれで確実に春の訪れを予感させてくれます。
そして未熟なウグイスの初音も聞こえてきます


仲の良いペアー


ファミリーの飛来&遊泳


夕陽のオナガガモ

 

 

            水面に桜の花びらが浮かぶ中にカワウがやって来た


餌を狙うコサギ


飛立ち


鷺娘のイメージ

07.7/8 ご近所の日舞の名取さんに招待され、国立小劇場に行って参りました。
特に「鷺娘」に強い感銘を受け、記憶に長く留めたく、時間を割きました。

日舞【鷺娘】は白鷺と見目麗しい恋狂いをした娘の両性具有の幻想を
高い芸術に昇華した名作です。
長唄“吹けども傘に雪もって、積もる想いは泡雪の消えてはかなき恋路とや・・・”
に始る鷺娘のラストシーンに白鷺の飛び立ちの後ろ姿を合わせて見ました。


真夏の頭にはキレイな冠羽が生える


飛び立ちの一瞬


両翼全開