若いコサギ2羽とアオサギが池に飛来して、familyで長逗留しているゴイサギと
ホシゴイのテリトリーを侵し大きな声で喧嘩しています。

コサギの嘴の根本の釣り糸が気になります。

アオサギの狙撃前

ホシゴイも小魚を狙います

ホシゴイから咄嗟に逃げ出しました

着水態勢

コサギが接近してもカルガモは平気です

小魚をキャッチ!

木移り

ゆったり羽繕い

大きな枝で一休み

陽気が暑いせいで噴水の下で水浴び

池の周囲の高い樹上でコサギが一休み
3日まえの10月11日に鳴き声だけは聞いていましたが、この日の帰路、
今年初めて我が家の前庭の木でモズ(♀)の姿を捕らえました。
今年は10月半ばでも異常なほど暖かいですが、
“モズの高鳴き75日”と言って、75日くらい経つと霜が降りるそうです。
きゅーんとした朝が待ち遠しいですね。
そうすると冬の小鳥達がどっと、近所に近づいてきます。アオジやツグミやジョウビタキが・・・

金網越しに遠くに泊まっていて、一瞬だったのでピンが非常に甘いのはご容赦願います。



