マヒワの大群が善福寺川に沿って、秋楡の木の実を求めて随分長期間滞在中です。
こんなに大群の到来を見たのは今まで記憶にないと複数のベテラン鳥友の証言に裏付け
られているように、もっと、この事態を喜んで良いような気がしたので再挑戦です。
前回は600mmで撮影したのだが、今回は重い長玉の428を持ち出し、1200mmにして頑張ってみました。
解像度は同じナノクリだが、やはり名機だけのことがあり、メリハリのある良い色絵になったと
自分では満足していますが・・・ 皆様如何でしょう?

秋楡の実に来たマヒワの♀の若どり

遠くにも・・

近くにも・・・♂

綺麗な♂

♀

♂

♂2羽

この子♂はこちらを気にしていました

軽業師のように枝先まで実を採りに迫ります

時にはこんな風にブランコしたりします

地面に降りて実を啄ばんでいました

pair

カワラヒワと混群をなしていたりもします

コンクリートの水たまり場に来ました

餌を摂るのをやめ ひと休み

♀
ヒワの仲間で、一昨年の舳倉島で撮った珍鳥コベニヒワと比べてみてください。
