以前から和紙の製作現場を見たいと思っていたので
そのプランを楽しみにしていました。
大学のOB会の40人ばかりのメンバーと共に和紙の里小川町を
訪問しました。

秋たけなわの柿の木が小川町のあちこちに


細川紙とは私の故郷、高野町の細川からもたらされたと初めて知り、驚きました。
資料によっては高野紙とも呼称されているようだ。

和紙の原木、楮(こうぞ)の木


和紙漉きの作業場を身近に拝観。

ユネスコ無形文化遺産の細川紙の看板が工場の前に無造作に置かれていました。

ご指導を受けて会員全員が漉いてみました。

和紙製品のスタンド群

ペンダント









