TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

シジュウガラとナンキンハゼ

真っ白なナンキンハゼの実を採餌するシジュウガラ。 人間には猛毒になるようでも小鳥たちには美味しいらしい。 ナンキンハゼの花言葉は「真心」「心が通じる」 だとのこと。 真っ白な実と桂の葉の形に似た葉っぱがカラフルで美しい。

続きを読む

ベンケイヤマガラ&ハゼの木

今年の都市公園はヤマガラが多い。 ベンケイヤマガラもまだ健在でした。 ようやく秋らしくなってきました。  

続きを読む

キビタキと櫨(ハゼ)の木の紅葉       —’14.9.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
キビタキと櫨(ハゼ)の木の紅葉       —’14.9.29—

朝晩めっきり寒くなって来ると池の畔の櫨(ハゼ)の木も たくさんの実をつけ、紅葉も始まり、カラフルに なってきました。部分的に実も熟したのかこのところキビタキの雌雄が 頻繁にやってきます。 キビタキは小昆虫も小さな木の実も食べます。           ハゼの実をうっとり見上げます。         お遊びでおっかけっこしていました。         かくれて […]

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart)

過日撮ったジョビちゃんは雄成鳥でしたが、 本日のは1年目の未成鳥の雄の冬羽のようだ。 4本のナンキンハゼの木のそばの人家の周囲に テリトリーを持っているようだ。 家屋の周囲にいる小昆虫やミミズや蜘蛛を食べているようだが、 硬いナンキンハゼの実を食べているシーンはまだ見ていません。

続きを読む

ツグミ(Nauman′s Thrush)

今年も11月の下旬あたりから飛来はしていましたが、 なかなか近くには降りて来ず、今日やっとナンキンハゼの木に 止まっているところを撮ることができました。

続きを読む

晩夏の軽井沢ーテニス&野鳥散歩  —2018.9.4~6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
晩夏の軽井沢ーテニス&野鳥散歩  —2018.9.4~6—

今年も恒例の練馬稲門会&杉並稲門会のテニス会員のみなさんと軽井沢合宿です。台風21号が近畿地方に上陸ということでしたので、予定通りのschedule。往路の関越の途中(嵐山あたり)は豪雨で前方が 見えないほどでしたが、妙義山が見える頃には降雨も小止みになり、濃い霧を見ながらルンルン気分。1日目は室内テニスコートで楽しみました。2日、3日目は、speed 通過の台風一過、抜けるような軽井沢の紺碧の天空でした。テニスの間隙を縫って森の小鳥たちや秋成の木の実たちにも相手になっていた […]

続きを読む

モズ(Bull-headed Shrike) —2017.11.10—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
モズ(Bull-headed Shrike)       —2017.11.10—

今日は強風の昨日に比べ、穏やかに晴れ渡り、風もないので、耳をすますとあちこちから小鳥の楽しげなさえずりが聞こえ、穏やかな気持ちになりました。下流域のfieldの一角にモズの雄に遭遇しました。出現以来 日にちと共に だんだん人馴れしてくるように見受けられます。   池のほとりの櫨(ハゼ)の見事な紅葉

続きを読む

キジバトーー残暑だからか?、愛情の発露と言うか?

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
キジバトーー残暑だからか?、愛情の発露と言うか?

このところ昼間の気温が28℃~29℃。とても暑い。キジバトが目の前で可愛い、お熱いシーンを見せてくれました。   仲睦まじいキジバトのペアー ドバトが群れで飛んで行きました。 ムラサキシキブが綺麗に色をつけました。  逆光のハゼの木が 綺麗です。

続きを読む

カワセミ —13.11.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ        —13.11.6—

寒くなってくるとカワセミがとても綺麗になってきました。 羽伸ばし くわえ直し  エビを捕獲  get  空振り  池畔のハゼ マガモがペア—で羽繕い  

続きを読む

秋の訪れ   —13.11.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
秋の訪れ   —13.11.5—

漸く少しづつ木の実や葉っぱの色が変わり始め秋の気配が増しました。    いつも真っ先に色を付け始めるハゼの葉です  ピラカンサ イイギリの実はヒヨドリ達を待ちます。   ハクセキレイ クロガネモチ  齎美山のコナラの林も少し黄色になり始めました。 マガモのペア— も北の国からやってきました。 川沿いの桜の葉が色づき始めました。 

続きを読む