TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キビタキの食事(ミズキの実を食べる)

    ミズキの実の熟したものをごっくんと一息で食べていました。 夕方4:30頃の撮影です。    

続きを読む

キビタキが賑やかにミズキの木の周りに出没!  —2017.9.25—

雄もメスもfieldに慣れ始め、 約3、40分毎に現れ、我々を楽しませています。  木陰で見回し 木陰でひと息のメス 後ろ姿 木陰でひと休み。 ヒルに取り憑かれ参りました!! オスメス同時に(奥のメスはピンボケご容赦を!)   背中の黄色が鮮やか 

続きを読む

カワセミとハナミズキ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミとハナミズキ

初夏の頃に咲くハナミズキは白とピンクイマージュではこんな風になればvery good !!

続きを読む

ナガゴマフカミキリ

昆虫や蝶の擬態と言えば「薄ピンクの花に見事に似せたハナカミキリ」や「アゲハの幼虫と鳥の糞」、「シロオビアゲハの雌のベニモンアゲハが毒蝶に似せていてこれを食べた野鳥は嘔吐し、2度と食さない」等の色によるだましと撹乱は見事です。草の芽や枯れ葉に擬態し、捕食を免れようとする蝶や昆虫の擬態の不思議さにはその実態に遭遇するたびに驚かされ感動すら覚えます。一昨日近くの花壇の外回りのハナミズキの木肌によく似た色合いの地味な「ナガゴマフカミキリ」が交尾中でした。急いでシャッターを何枚か切りま […]

続きを読む

センダイムシクイ(Eastern Crowned Warbler)

センダイムシクイも次々に入ってきました。 長旅ご苦労様!  

続きを読む

エゾビタキのお食事&その他の鶲たち

みずきの木の実の数が南へ通過中のヒタキたちに食べられだんだんと少なくなってきました。 オオルリは全く姿を現さなくなり、ついでコサメビタキもいなくなりました。 残るはキビタキとエゾビタキですが、3〜4羽いたキビタキの♂は次々といなくなり、 8日現在黄色い姿を見たのは1度だけでした。 いつもいたミズキの実がなくなると西側の木にはまだたくさん実が残っていたので その木の周辺に頻繁に現れ、撮りやすくなりました。 エゾビタキとキビタキの♀は最後まで居残るかも […]

続きを読む

コゲラの餌の格納庫

丘の上の古木にミズキの実を格納しておいたのを取り出して 食事していました。どうやらメスのようです。少し若いので今春生まれの個体のようです。  

続きを読む

オオルリ(Blue & White Flycatcher) 2019/autumn

今秋は猛暑もやっと過ぎ、やや涼しくなってから珍しく成鳥も若鳥も幼鳥も次々に入っています。                

続きを読む

オオルリ 飛来(transit) — 2019.4.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

 4,5日前からour fieldにオオルリが入っていたのですが、お目にかかれずやっと遭遇。                                                       &nbs […]

続きを読む

珍鳥ニシオジロビタキ(Red-breasted Flycatcher)-13—2019.4.6—

珍鳥ニシオジロビタキ(Red-breasted Flycatcher)-13—2019.4.6—

幼鳥のため西か東かは見極めが難しいニシオジロビタキは当地滞在4ヶ月目に入り、 昨年の12月下旬から当地に滞在し、 桜の散りはじめた4/6(土)現在もジョビ雌と元気に追っかけっこをしていました。   虫を咥えて飛び出す         枝から枝へ         尻尾ピーン!                 接写 &nb […]

続きを読む