TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ベニシジミ、ウラナミシジミ、他未確定のシジミチョウ

一昨日から急激に寒くなり、2日続きの曇り空でしたが 今日は久しぶりに青空が広がりました。 気温15度ほどの小春日和の公園の陽だまりに 3種ほどのシジミ🦋が飛び交っていました。

続きを読む

ベニシジミ(Lycaena phlaeas)

オオルリを探しに行ったが会えずじまい。 で小さな花壇に来ていた夏型のベニシジミを手に入れました。 羽先が角張っているので♂のようでした

続きを読む

ベニシジミ

真冬の陽だまりにベニシジミが••••

続きを読む

ヒメアカタテハ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ベニシジミ

長い梅雨時の垣間の曇り空下の蝶たちです。

続きを読む

ベニシジミ その他      —2018.10.29—

ベニシジミ その他      —2018.10.29—

秋型のベニシジミが陽だまりの可憐な白い花で羽を広げていました。 秋型のベニシジミ                                     キバナコスモスのツマグロヒョウモンのpair               & […]

続きを読む

ベニシジミ(Common Copper)    —15.11.3—

ベニシジミ(Common Copper)    —15.11.3—

春のベニシジミには及ぶべくもないけれど、シックな赤い色は秋から冬への魅力を感じさせます。   

続きを読む

ベニシジミ(Common Copper)    —15.9.2—

ベニシジミ(Common Copper)    —15.9.2—

曇天続きの毎日ですが、空が明るくなると花壇には蝶や昆虫が集まってきます。Kさんが夏型のベニシジミを見つけてくれました。     

続きを読む

夏型ベニシジミとその他      —’15.7.12—

夏型ベニシジミとその他      —’15.7.12—

午後10時過ぎには気温30℃を超える真夏のような 陽気になってきました。 花壇には待っていましたとばかり蝶や昆虫が活発に 動き始めました。 明るいキバナコスモスに 蝶や小昆虫が一斉に 集まります。 モンシロチョウ 夏型ベニシジミ ミツバチ ニラの花に来たベニシジミとセセリ蝶(2008年夏撮影)

続きを読む

定番のベニシジミやヤマトシジミは健在です。—13.8.4—

定番のベニシジミやヤマトシジミは健在です。—13.8.4—

花壇や背丈の短い野原の小さなシロツメクサ等の黄色い花に刈られても、刈られても卵を産み続ける定番のベニシジミやヤマトシジミ がしたたかにしぶとく生きながらえて小さな命の乱舞に逢えるのはとても嬉しい。  手入れして下さっているボランティアの方達の御陰で花壇はいつも生き生きしています。感謝!  ベニシジミ     ヤマトシジミ♂  

続きを読む

ベニシジミLycaena phlaeas daimio Seitz 三昧 —12.8.6—

ベニシジミLycaena phlaeas daimio Seitz 三昧 —12.8.6—

道端にも野原にもどこにでもいるベニシジミですが、これがまた美しい。赤系統のシジミ蝶の中では特に裏側は見飽きることのない美しさです。幼虫の食草は蓼科のギシギシ,スイバ、ヒメスイバ、ノダイオウなど。♂♀の見分け方は春、夏型とも、♂の前翅端はとがり、♀の前翅外縁が強く円味を帯びている。よくご覧になって、雌雄の区別を付けてみて下さい。              […]

続きを読む